F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【角田裕毅F1第18戦分析】チームメイト同士で差が生じた予選。適応力が問われる状況で限界を超えず、ミスなく走行

2023年10月7日

 2度目のF1開催となった今年のカタールGP。ただし、前回は2年前の2021年。マシンは2022年から導入されたグラウンドエフェクトカーではなく、タイヤも13インチ。さらに開催時期は11月下旬と今年よりも涼しかった。


 これに加えて、サーキットの路面は再舗装され、縁石も新しくなった。運営サイドのスタッフにとってはカタールGPは2度目だが、技術サイドのスタッフにとっては初開催のようなものだった。


 そのため、どのチームも過去のデータによる事前の準備には限りがあり、ほかのグランプリに比べて万全とは言えない。

角田裕毅(アルファタウリ)
2023年F1第18戦カタールGP 角田裕毅(アルファタウリ)


 このような状況で重要となるのがドライバーの適応能力だ。それを物語るのが、予選におけるチーム内の順位だ。基本的に同じマシンにチームメイト同士の順位には大きな差が出ないのだが、今回のカタールGPでは、本当に同じマシンでアタックしていたのかと思うほど、どのチームもチームメイト同士で順位が大きく違った。


 最も差が大きかったのが、アストンマーティンのフェルナンド・アロンソ(4番手)とランス・ストロール(17番手)の13番手違いで、これにレッドブルのマックス・フェルスタッペン(1番手)とセルジオ・ペレス(13番手)の12番手違いが続く。その次がアルファロメオのバルテリ・ボッタス(9番手)と周冠宇(20番手)の11番手違いで、これに続くのがアルファタウリの角田裕毅(11番手)とリアム・ローソン(18番手)、そしてシャルル・ルクレール(5番手)とカルロス・サインツ(12番手)の7番手違いだ。


 予選では11番手に終わり、Q3に進出できなかった角田だが、「自分のパフォーマンスには満足しています。もちろん、Q3に進出することを目標にしていたので、結果としては決して望んでいた予選ではありません。でも、このような高速コーナーが多いコースでは、コーナーで限界を超えやすく、ミスを犯しやすいけれど、今日は限界を超えることなかったので、その点は満足しています」と本人も予選でのパフォーマンスには満足していた。


 Q2では10番手だったボッタスとの差はわずかに1000分の4秒。3年目にして、角田に早くも貫禄を感じたカタールGPの金曜日の予選だった。

角田裕毅(アルファタウリ)
2023年F1第18戦カタールGP 角田裕毅(アルファタウリ)



(Masahiro Owari)




レース

6/28(金) フリー走行 19:30〜20:30
スプリント予選 23:30〜24:14
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号