F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブル&HRC密着:楽勝ではなかったフェルスタッペン。冷却性能の低下、タイヤのグリップに不安を抱えた決勝レース

2023年6月19日

 結果だけを見れば、F1第9戦カナダGPはレッドブル・ホンダRBPTとマックス・フェルスタッペンの完勝だった。


 今シーズンここまで5勝を挙げ、第5戦マイアミGPから3連勝でモントリオールに乗り込んできたフェルスタッペンは土曜日の予選でポールポジションを獲得。スタート直後/1コーナーを制した後、一度もトップの座を明け渡すことなく、完璧なポール・トゥ・ウインを飾った。

レッドブル&HRC密着
スタート直後/1コーナーを制したフェルスタッペン


 確かにこの勝利は完勝だったが、決して楽勝ではなかった。


 たとえば、11周目にフェルスタッペンは「鳥にぶつかったようだ」とチームに無線を入れた。クリスチャン・ホーナー代表によれば、「ぶつかったのは右フロントブレーキダクトで、冷却性能の低下がレースに影響しないかどうか不安だった」と言う。


 さらに例年よりも涼しいコンディションのなかで行われたため、「タイヤのウォームアップに苦労し、なかなか適正な作動温度領域に入れられず、本来のグリップ力を得ることができない」(フェルスタッペン)なかで70周のレースを走り切った。


 この勝利でフェルスタッペンは自身通算41勝目となり、あの伝説のドライバー、アイルトン・セナの記録に並んだ。


「カートに乗っていた幼いころから、F1ドライバーになることを夢見ていたけど、まさかこれほど多くのレースに勝つなんて想像もしていなかった。しかも、アイルトン・セナと並ぶなんて信じられないし、本当に誇りに思う」(フェルスタッペン)

レッドブル&HRC密着
2023年F1第9戦カナダGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)


 レッドブルにとってもこの1勝はチームの通算100勝目となる記念すべき勝利だった。レッドブルの優勝記録は歴代5位で、レッドブルより上位にいるのはフェラーリ(242勝)、マクラーレン(183勝)、メルセデス(125勝)、ウイリアムズ(114勝)の4チームのみ。


「この勝利をファクトリーで懸命に働いているすべての人々と祝いたい」(ホーナー)


 さらにこの勝利で開幕から8連勝となり、2019年のメルセデスの記録にも並んだ。開幕からの連勝記録でこれより上にあるのは、1988年のマクラーレン・ホンダの11連勝。7月からの4戦は、ホンダにとって、偉大な先輩たちが残した記録を目指す戦いとなる。

マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2023年F1第9戦カナダGP 今季6勝目を挙げたマックス・フェルスタッペン(レッドブル)



(Masahiro Owari)




レース

6/28(金) フリー走行 19:30〜20:30
スプリント予選 23:30〜24:14
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号