F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ボッタス、F1日本GPでのアップデートとセッティング変更でパフォーマンスが改善

2017年10月16日

 バルテリ・ボッタスは、F1日本GPでパフォーマンスが向上したのは、セッティングの変更によってマシンを適切な作動領域に入れることができたからだと考えている。


 今季のメルセデスは『W08』の一貫性に欠けるパフォーマンスに悩まされており、シーズン序盤は特定の状況下において、ライバルのフェラーリに遅れを取っていた。メルセデスのマシンは低い気温を好むため、そのポテンシャルを発揮するためにはタイヤの温度を低く保つ必要があったのだ。


 ルイス・ハミルトンは不安定なマシンのパフォーマンスに上手く順応したものの、チームメイトであるボッタスは、最近でも性能を最大限に引き出すことに苦労していた。


 しかし、日本GPでの空力アップデートとセッティングの調整により、ボッタスはパフォーマンスの方向性を正すことができたという。


「僕らは新たにアップデートされたパッケージと、まったく異なるセッティングで日本GPに挑んだ。マシンの作動領域はとても狭いけれど、うまく機能させることができたと思うよ」


「マレーシアGPでは古いパッケージだけでなく、特に新しいパッケージでも正しいセッティングができていなかったんだ」


「マシンを、より良く動作させられるようになった。主に空力バランスに関係することや、パッケージの性能を引き出すのに必要な何かを学べた」


「気温の低さやサーキットのタイプ、それにアスファルトのタイプなども違いを生む要因になる。自分たちにはまだ多くの弱点があると分かっているけれど、全体的には強さのあるシーズンを過ごしているよ」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(Translation:Akane Kofuji)




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号