F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

メカアップデート:メルセデスのブレーキドラム

2014年11月14日

 今シーズン圧倒的な強さを誇るメルセデスだが、第10戦ドイツGPではルイス・ハミルトンのマシンにブレーキトラブルが発生。しかし、その後は同様の問題を起こしていない。トラブル対策として、ブレーキディスクを供給しているブレンボ社が品質管理を徹底して行っていることはもちろん、メルセデスが熱の管理に気をつけていることも忘れてはならない。

Masahiro Owari
 ブレーキの冷却はアップライト内側のブレーキダクト(写真1枚目・赤色の矢印)からホイールの内部を通ってディスクを冷やす方法が一般的だが、それだけでなくアップライト内にもうひとつの通気口(水色の矢印)を設けて、そこから専用のダクト(青色の矢印)を通して、ブレーキパッドも冷却している。

 メルセデスは、ブレーキの熱管理を異なる目的でも使用している。現在のF1マシンのブレーキは全車ドラムに覆われているが、これはブレーキダクトからブレーキディスクとパッドに流れた空気を単に制動時のブレーキの冷却のために使用するだけでなく、それ以外の目的に使うためである。

Masahiro Owari
 たとえば、リヤブレーキでホイールの内側に取り付けたダクト(写真2枚目・黄緑色の矢印/フェラーリ)から空気を排出することで、リヤタイヤ内側に発生する乱流を吹き飛ばし、リヤタイヤと車体との間に流れる空気流のスピードを向上させて、ダウンフォース増加につなげることもできる。

 フロントブレーキで発生する熱は、タイヤの温度管理に使用される。駆動輪であるリヤタイヤは温まりやすいが、フロントタイヤはリヤに比べて温まりにくいからだ。特に90度コーナーが連続するシンガポールではフロントタイヤが温まりにくかったため、メルセデスはブレーキディスクを覆うドラムを外していた。

Masahiro Owari
 また、2本のストレートを擁するアメリカGPではドラムは装着していたが、ドラム上方に開口部を設けて熱をホイール内側に排出し、タイヤの温度を管理していた(写真3枚目・黄色の矢印)。

Masahiro Owari
 反対に、ブリスターができるほどフロントタイヤのオーバーヒートに悩まされていたブラジルGPでは完全に密封したドラムを採用して、ブレーキの排熱がタイヤに干渉しない工夫をしていただけでなく、ドラムの一部にくぼみを設けて、ホイール内側に流れる空気を外側に排出してブレーキの冷却効果を高めていた(写真4枚目・紫色の矢印)。

(尾張正博)




レース

7/5(金) フリー走行1回目 20:30〜21:30
フリー走行2回目 24:00〜25:00
7/6(土) フリー走行3回目 19:30〜20:30
予選 23:00〜
7/7(日) 決勝 23:00〜


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
第16戦イタリアGP 9/1
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号