F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

Topic:スタッフ全員寝不足状態、ハースがデビュー戦6位の快挙!

2016年3月22日

 オーストラリアGP初日のこと。2回目のフリー走行が終わってパドックを歩いていると、ハースF1の小松礼雄チーフエンジニアが急ぎ足で歩いているのに出くわした。声をかけると「ちょっと今、取り込んでるんで。ゴメンナサイ」と、そのままFIAの車検場に入って行ったのだった。

 いかにも緊急事態風。ハースF1はノーズ先端に取り付ける車載カメラのブラケット(固定用パーツ)の製作が間に合わず、このままでは開幕直前の車検に通らないため、下手をすると初日フリー走行に出走できないという騒ぎもあった。これは何とか残業で完成させたようだが、新たなトラブルが勃発したのだろうか。

 あとで車検係員が教えてくれたところでは、フリー走行でどんなタイヤを使用したか、報告書を持って来たのだという。しかし通常、各セッションの使用タイヤは、チームに張り付いているマーシャルたちがタイヤをバーコードで管理して、データはそのままFIAに送られる。なのでチームがわざわざ、FIAにレポートする必要などないのである。もしFIAに何か報告に行く必要が生じたとしても、そもそもチーフエンジニアの要職にある小松さんが、足を運ぶようなことではない。

 しかしハースのスタッフは、小松さんのようにF1の他チームから移籍してきたのはごく一握り。大部分はF1経験のほとんどない、新米エンジニアやメカニックたちである。彼らを取りまとめて、一から仕事を教えることも小松チーフエンジニアの重要な仕事のひとつなのである。彼を含めスタッフ全員が、冬のテストからずっと慢性寝不足状態。精神的、肉体的に限界を超え、辞めていったスタッフもすでに何人もいるという。

 そんな状態にもかかわらず、デビュー戦で6位入賞。これは棚ボタでも何でもなく、ハースにかなりのポテンシャルがあることは間違いない。

(Text : Kunio Shibata)




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP