F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

シロトキン、激痛に耐えライセンス取得のため走行

2014年4月9日

Sutton

 ザウバーのテストドライバー、セルゲイ・シロトキンが今週のバーレーンF1合同テスト初日に走行、スーパーライセンス発給の条件である走行距離300kmを超えたことが発表された。

 ザウバーは18歳ロシア出身のシロトキンを育成し、F1にデビューさせることを目指している。彼は8日、バーレーンでC33を走らせ、76周、411.312kmを走行、1分39秒023のタイムで全体の8番手となった。

「すべてが最高だった。バーレーンを走るのは初めてだったけど、このコースが気に入ったよ」とシロトキン。

「ワールドシリーズbyルノーのマシンで走っている時と比べると、ザウバーC33はエンジンパワーも加速も圧倒的に優れていた」

「午前中の速いラップでは何度かミスをしているから、本当ならあと1秒速いタイムを出せたと思う。でも全体的に見て、シーズンをいい形でスタートできた」

「午後には靴による問題が出てきた。靴が小さすぎて、ブレーキングでものすごく痛くなった。それで靴を替えたけど、その後もベストの状態ではなく、ドライブしにくかった」

「楽ではなかったが、走行距離が300kmを超えたことを喜んでいる。これから改善するポテンシャルはたっぷりあるし、皆、満足していいと思う」

 靴の問題について詳しい状況を聞かれたシロトキンは、Crash.netに対して次のように説明した。

「自分の靴がここに届かなかった。ここにあった靴は僕には小さすぎたんだ」

「ハードブレーキングをすると、足がものすごく痛かった。あまりに痛くてピットに戻ってくるのが難しいほどだったよ。このサーキットはブレーキングポイントがたくさんある。ストレートに出るたびに『あぁ、コーナーが近づいてくる。またブレーキを踏まなきゃならないのか!』って思ったよ」

 ザウバーは、翌9日はテスト&リザーブドライバーのギド・バン・デル・ガルデにC33のステアリングを託す。




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号