F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ウイリアムズ、ルノーからメルセデスへ。長期契約

2013年5月30日

Sutton

 ウイリアムズF1チームとメルセデス・ベンツが2014年からの長期にわたるエンジンパートナーシップ契約を結んだことを発表した。

 この契約により、ウイリアムズはメルセデス・ベンツのパワーユニット(内燃機関とエネルギー・リカバリー・システム=ERS)をメルセデスAMGハイパフォーマンス・パワートレインズから提供される。 ウイリアムズはトランスミッションは自社製を使用する。

 2014年にF1のエンジンレギュレーションは大きく変わり、1.6リッターV6ターボエンジンが使用される。
 ウイリアムズは現在ルノーエンジンを使用しているが、ルノーの料金は来年大幅に値上げされる予定で、F1のパワーユニットの中で最も高額になるといわれており、ウイリアムズは他のエンジンへの変更を検討しているといわれていた。

 一方ホンダが2015年からマクラーレンと組み、F1に復帰することが決定したため、提携チームを失うメルセデスは新たな供給先を求めていた。

 ホンダもマクラーレン以外の提携チームを探しているといわれ候補としてウイリアムズも推測に上っていたが、今回のウイリアムズとメルセデスの契約は「長期契約」であると明言されており、当面「ウイリアムズ・ホンダ」が誕生することはなさそうだ。

 ウイリアムズのチームプリンシパル、サー・フランク・ウイリアムズはメルセデスとの契約に際し次のようにコメントした。
「2014年F1シーズンからそれ以後にわたる、メルセデス・ベンツとの新たな提携を発表することができ、喜ばしく思う。彼らはF1において最も大きな成功を収めたエンジンサプライヤーのひとつであり、彼らは非常にコンペティティブなエンジンパッケージを用意してくれると確信している」
「この機会にルノーに対して感謝の言葉を述べたい。2012年シーズンの初めにエンジンパートナーシップ契約を行って以来、彼らは懸命に作業に取り組んでくれた」

 ルノーは、来季以降については現在のところ、レッドブルとトロロッソへの供給しか決定していないが、ケータハムとの契約が継続するのも確実であるとみられている。

 メルセデスAMG HPPのマネジングディレクター、アンディ・コーウェルは、ウイリアムズとの契約について、F1を象徴するようなチームと契約することを喜び、2015年シーズン以降「ワークスチームと少なくとも2チームのパートナーに供給することができ、長期的な安定性を得ることができた」こともポジティブなことであると述べている。




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号