F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【角田裕毅F1第12戦分析】挽回の可能性があった第2スティント。44周目のピットインにチームの意図は見えず

2023年7月24日

 F1第12戦ハンガリーGP決勝は、予選17番手からのスタートとなった角田裕毅(アルファタウリ)。スタート直後の1コーナーでの多重クラッシュをうまく避けて11番手に浮上することに成功したとき、角田はきっと、激励に駆けつけている両親の前でいいレースができると思っていたに違いない。

【角田裕毅F1第12戦分析】
マネージャーのマリオ宮川の図らいでグリッドに両親が激励に


 ところがその後、角田が言うところの「謎の戦略」によって、角田はポイント争いから大きく後退する。


 たとえば、9周目の1回目のピットストップだ。直前の無線で角田は「タイヤはまだ大丈夫」と言った直後にピットインの指示が入った。


 これについて、車両パフォーマンス担当チーフエンジニアのクラウディオ・バレストリは次のように説明した。


「今日のレースでは、スタート時のコンパウンドでマシンを分けることにした。ユウキはアグレッシブにソフトタイヤをスタートに使い、チームメイトのダニエル(・リカルド)はミディアムタイヤを選択した。10周を終えてソフトタイヤでスタートしたほかのマシンがピットインしたため、ユウキも同じようにハードタイヤを装着して第2スティントへ。残念なことにピットストップが通常より長かったためポジションを落としてしまい、同じコンパウンドを履いていた(アレクサンダー・)アルボン(ウイリアムズ)の後ろにつけてしまった」


 ソフトタイヤでスタートしたほかのマシンとは、同時にピットインしたランス・ストロール(アストンマーティン)のことを指すが、このときストロールはひとつ前の10番手を走っていたので、ポイントを目指して逆転するなら、同時ピットインではなく、もう1周前か、あるいはもっと先に延ばすしかなかった。1週前の8周目の時点でストロールとの差は約1秒しかなく、ラップタイムが角田のほうが速かったことを考えると、ストロールがピットインして前が開けば、角田はさらにペースアップできたはず。あそこは同時ピットインではなく、ステイアウトが正解だった。


 それでも、角田はまだポイントはあきらめていなかった。


「はい。まだレース序盤だったし、やりようはあったと思いますが、その後もすべてがうまく行っていなかった」


 1回目のピットストップの後、タイヤ交換に手間取ったこともあって、11番手から13番手に後退した角田。前を走るストロール、ピットストップで逆転されたバルテリ・ボッタス(アルファロメオ)、アルボンも角田同様、ハードタイヤを履いた。ハンガロリンクは抜きどころがないコース。逆転するには今度こそ、アンダーカットを狙うしかなかった。ところが、チームは逆にここで角田にかなり長い周回を走らせた。


 もちろん、そこにはセーフティカーやバーチャルセーフティカー(VSC)が出るまで待つという理由もあった。そのため、角田もそのつもりでステイアウトしていた44周目、チームからピットインの指示が出される。ハードからミディアムにタイヤを交換して16番手でコースに復帰した角田には、もう入賞するチャンスは残っていなかった。

【角田裕毅F1第12戦分析】
44周目、チームの指示でピットインする角田


 確かに角田が2度目のピットインをした後、セーフティカーもVSCも出なかったので、さらにステイアウトしていても、この日の角田にポイント獲得の可能性はなかった。しかし、44周目にピットインする狙いはなんだっのか、まったく見えない。


「何をやりたかったのか、まったくわからなかったです」


 角田はレース後、そう語った。

【角田裕毅F1第12戦分析】
2023年F1第12戦ハンガリーGP 角田裕毅(アルファタウリ)



(Masahiro Owari)




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号