F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

初優勝は2008年。トロロッソ&アルファタウリのF1車両遍歴【F1チーム別歴代マシンギャラリー】

2023年2月11日

 スクーデリア・アルファタウリは、日本時間2月12日(日)の7時30分よりアメリカ・ニューヨークで2023年型F1マシン『AT04』のカラーリングを披露する。


 レッドブルがミナルディを買収して以降、スクーデリア・トロロッソとして参戦してきた同チームは、2020年シーズンよりレッドブルのファッションブランドの名を冠し『スクーデリア・アルファタウリ』としてF1参戦を続けている。ここでは、トロロッソ&アルファタウリの過去17台のマシンたちを振り返る。


* * * * * * * * *



トロロッソが2006年に投入した『STR1』
トロロッソが2006年に投入した『STR1』

 2006年より2.4リッターV8エンジン規定となったが、トロロッソは回転数制限と吸気制限が施されたコスワース製3リッターV10エンジンを搭載。そのためSTR1は“最後のV10エンジンF1マシン”として記録されている。ドライバーは、ビタントニオ・リウッツィと、スコット・スピード。第10戦アメリカGPでリウッツィが8位に入り、1ポイントを獲得。これが参戦初年度唯一の入賞となった。



トロロッソが2007年に投入した『STR2』
トロロッソが2007年に投入した『STR2』

 ドライバーは昨年から継続も、第10戦ヨーロッパGPをもってスピードが解雇され、翌ハンガリーGPよりセバスチャン・ベッテルがレギュラードライバーに昇格。フェラーリのV8をを搭載した『STR2』は入賞2回にとどまるも、ホンダの低迷、スパイゲート事件に伴うマクラーレンのコンストラクターズポイント剥奪により、コンストラクターズ7位に浮上した。



トロロッソが2008年に投入した『STR3』
トロロッソが2008年に投入した『STR3』

 2008年は第5戦トルコまで昨年の改良型『STR2B』で戦い、第6戦モナコでデビューした『STR3』。フルウエットとなった第14戦イタリアGPでベッテルがポール・トゥ・ウインを飾り、モンツァに激震が走った。この勝利により、兄弟チーム・レッドブルよりも10ポイント多い、コンストラクターズ6位となった。なお、写真は同年のヘレステストに参加した佐藤琢磨。



トロロッソが2009年に投入した『STR4』
トロロッソが2009年に投入した『STR4』

 大規模なレギュレーション変更が実施された2009年。ドライバーは前年からセバスチャン・ブルデーが継続し、ベッテルに代わってセバスチャン・ブエミが加入。しかし、ブルデーは途中解雇となり、当時19歳のハイメ・アルグエルスアリがデビュー。ただ、『STR4』はパフォーマンスに悩み、コンストラクターズ10位に転落。



トロロッソが2010年に投入した『STR5』
トロロッソが2010年に投入した『STR5』

 コンコルド協定に伴い、この年からトロロッソは完全自社製マシンを投入。その第1号となった『STR5』は7回の入賞を果たすも、コンストラクターズ9位に沈んだ。



トロロッソが2011年に投入した『STR6』
トロロッソが2011年に投入した『STR6』

 最高位は7位も、両ドライバー計14回と、コンスタントに入賞を果たした『STR6』。ウイリアムズの低迷もあり、コンストラクターズ8位に浮上する。



トロロッソが2012年に投入した『STR7』
トロロッソが2012年に投入した『STR7』

 2012年はダニエル・リカルドとジャン-エリック・ベルニュへとドライバーを一新。第2戦以降、9戦連続でノーポイントが続く事態となったが、シーズン後半は計8回の入賞を果たし、コンストラクターズ9位。



トロロッソが2013年に投入した『STR8』
トロロッソが2013年に投入した『STR8』

 前年『STR7』の発展型となった『STR8』。この年の入賞は10回とほぼ昨年の横ばいとなるも、ウイリアムズが不振だったこともあり、2年ぶりにコンストラクターズ8位を掴んだ。

 特徴的なノーズが印象に残る『STR9』。トロロッソはパワーユニット時代到来に伴いルノーPUにスイッチ。コンスタントにポイントを獲得するも、コンストラクターズ6位のフォースインディアから125ポイント離されランキング7位に留まる。なお、この年よりレッドブルに移籍したリカルドに代わり、ダニール・クビアトが加入している。

 2015年、ドライバーが一新され、当時17歳のマックス・フェルスタッペンとカルロス・サインツが加入。フェルスタッペンが2度4位に入る活躍を見せるも、コンストラクターズは7位。

 この年よりフェラーリPUにスイッチ。ドライバー体制もフェルスタッペンとサインツが継続となったが、第5戦スペインGPよりフェルスタッペンとトレードするかたちでクビアトが再加入。『STR11』は前半好走を見せるも、シーズン後半に伸び悩み、3年連続のコンストラクターズ7位に終わった。

 ふたたびルノーPUを搭載した2017年。これまでとは異なるブルーとシルバーにレッドのアクセントを取り入れたマシンカラーリングに刷新。サインツが好調を見せる一方、クビアトは成績が伸び悩み、後半5戦でピエール・ガスリーにシートを奪われる。また、アメリカGPよりサインツがルノーに移籍したことから、4戦でブレンドン・ハートレーが搭乗している。コンストラクターズは4年連続の7位となった。

 ホンダPU搭載初年度は、前年終盤に出走したガスリーとハートレーがレギュラードライバーに起用された。第2戦バーレーンGPでガスリーが4位入賞も、両ドライバー合わせて入賞8回に留まり、コンストラクターズ9位に後退。

 クビアトとアレクサンダー・アルボンという布陣で挑むも、第13戦ベルギーGPよりアルボンがレッドブルに昇格。ガスリーがふたたびトロロッソに加入することに。雨の第11戦ドイツGPではクビアトが3位、そして第20戦ブラジルGPではガスリーが2位とシーズン中2度の表彰台を獲得。コンストラクターズは過去最高位タイの6位となり、14年に及んだスクーデリア・トロロッソとしての挑戦を終えた。

 スクーデリア・アルファタウリへとチーム名を変更。大荒れの第8戦イタリアGPではガスリーがF1初優勝を飾った。コンストラクターズは7位に後退するも、トロロッソ時代を含め、初めて年間獲得ポイントが100を超えた(107ポイント)。

 ガスリーが残留し、チームメイトとして角田裕毅がF1デビュー。第6戦アゼルバイジャンGPではガスリーが3位表彰台を獲得。ガスリーは22戦中15戦で入賞と安定。角田も7度入賞し、チームのコンストラクターズ6位獲得を支えた。

 技術レギュレーションが大きく変化した2022年シーズン。昨年からの飛躍も期待されたが、入賞はガスリーが6回、角田が4回。コンストラクターズも9位に後退する。同年をもってガスリーがアルピーヌへ移籍。代わりに2023年はニック・デ・フリースが角田のチームメイトとなる。



(autosport web)


レース

11/1(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
11/3(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
11/3(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※サンパウロGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン393
2位ランド・ノリス331
3位シャルル・ルクレール307
4位オスカー・ピアストリ262
5位カルロス・サインツ244
6位ジョージ・ラッセル192
7位ルイス・ハミルトン190
8位セルジオ・ペレス151
9位フェルナンド・アロンソ62
10位ニコ・ヒュルケンベルグ31

チームランキング

※サンパウロGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム593
2位スクーデリア・フェラーリ557
3位オラクル・レッドブル・レーシング544
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム382
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム86
6位BWTアルピーヌF1チーム49
7位マネーグラム・ハースF1チーム46
8位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム44
9位ウイリアムズ・レーシング17
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/20
第20戦メキシコシティGP 10/27
第21戦サンパウロGP 11/3
第22戦ラスベガスGP 11/23
第23戦カタールGP 12/1
  • 最新刊
  • F1速報

    Rd17 アゼルバイジャン&Rd18 シンガポールGP号