F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

2017年型F1は「容易ではない」。クラッシュ続きだったストロールをマッサが擁護

2017年3月9日

 フェリペ・マッサは、2017年シーズンの新車をルーキーが乗りこなすのは「容易ではない」と考えており、ランス・ストロールは期待どおりのスピードを発揮できるかという難題に直面していると言う。


 第1回目のバルセロナテストではストロールが2日間連続でクラッシュしたため、ウイリアムズは早めに走行を切り上げることになった。今回のテストでは問題なくテスト走行をこなすことを望んでおり、8日にはコクピットに戻っている。 


 7日から始まった今週のテストでは、さらなるアクシデントによって妥協を強いられないことが重要であり、ストロールの仕事により重点を置くことになるとマッサは話している。しかし、ストロールの置かれた状況は容易なものではないというのがマッサの考えだ。2017年の新規則によりダウンフォースとグリップが強化されたことで、新人ドライバーが適応しづらくなったからである。


「去年デビューしていたら、もう少し簡単だったかもしれない。それならコントロールするダウンフォースが少なく、ドライバーへの肉体的ストレスも少なかったからね。いま、このふたつの要素はより厳しくなっている。簡単なクルマではないよ」


「若いドライバーにとって、容易な状況ではないことを理解している。僕が18歳のとき、どれだけ多くのミスをしたか、すごくよく覚えているよ。ランスが若いということを忘れてはならない。彼にはまだ、長い道のりがある」


 ストロールのクラッシュにより、ウイリアムズは貴重な走行時間を失う結果となった。それでも、問題の責任をすべてランスに押し付けるのは間違っている、とマッサは語る。


「先週、何が起こったかに目を向けると、彼だけが悪かったのではないことがわかる。チームにはいくつかのスペアパーツが不足していた。それらがあれば、おそらく作業プログラムは完遂できていただろう」


「失敗をする可能性はいつでもある。(火曜日には)僕もコースアウトして、何も壊していないことを祈ったよ。大丈夫だったけれど、その日をつぶしていた可能性もあった。ランスが前進するために必要な時間と平穏を与えずに、批判してはならない」



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 19:30〜20:30
予選 23:00〜
6/23(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号