2022年 ニュース一覧

「2022年型F1マシンにおいて、すべてのドライバーがドライビングスタイルを変える必要が出てくる」とノリス
2022年1月17日
ランド・ノリスは、マクラーレンの2022年型F1マシンに実際に乗る機会を楽しみにしている。

元最高権威者エクレストン、現在のF1には「ライコネンのようなドライバーは多くない」と語る
2022年1月13日
F1の元最高権威者バーニー・エクレストンは、彼にとって引退したキミ・ライコネンがF1における最後の好みのドライバーだったと述べている。

F1での1年目は“成功したシーズン”とシューマッハー「自分たちのやり方を確立したことが助けになるはず」
2022年1月13日
ハースのミック・シューマッハーは、1年目のシーズンにおいて得た学びと経験を携えて2022年に臨む。

フェラーリ、2022年のFDAドライバーを発表。シュワルツマンやルクレール弟らは残留、アームストロングが離脱へ
2022年1月13日
フェラーリは、2022年のフェラーリドライバーアカデミー(FDA)の多彩な若手メンバー10名を発表した。

【つぶやきグラ天】ダメ出しのポイント
2022年1月12日
つぶやきグランプリ天国 2022年オフシーズンまんが:村山文夫■A■news/sp/column_list2&topics_type=-1&list_type=1&opt=tubuyaki■A2■●「バックナンバーまとめ読み」■/A■

フェラーリ社、ビノットのF1チーム代表継続を明らかに。うわさのトッド加入は発表されず
2022年1月12日
フェラーリ社は1月10日に新組織体制を発表、このなかで、マッティア・ビノットが引き続きF1チーム、スクーデリア・フェラーリのチーム代表を務めることが明らかにされた。

FIAレースディレクターのマイケル・マシが退任の可能性。F1タイトル決定戦での采配に批判
2022年1月12日
『BBC Sport』は、2021年F1最終戦アブダビGPでの対応について批判されているFIAのF1レースディレクター、マイケル・マシは、職を離れる可能性が高いとの見方を示した。

2022年型F1マシンは「必ずしも遅くなっているわけではない」とヒュルケンベルグがシミュレーター走行を振り返る
2022年1月12日
元F1ドライバーのニコ・ヒュルケンベルグは、2022年型F1マシンをシミュレーターで試したと述べており、新しいマシンはかなり速くなるだろうと考えている。

レッドブルF1のペレス、2021年ハイライトはメキシコGPでの表彰台獲得「いつかホームレースで優勝したい」
2022年1月12日
セルジオ・ペレスは、レッドブル・レーシングでの波乱万丈の1年目を耐え抜いたが、彼には永遠に大切にしていく2021年の記憶がひとつある。

ボッタス、アルファロメオF1移籍の決断は「簡単ではなかった」ウイリアムズ復帰の選択肢も存在したと明かす
2022年1月12日
バルテリ・ボッタスは、F1での次の所属チームにウイリアムズではなくアルファロメオを選んだのは、“直感”と確実な情報にしたがってのことだったと述べている。

日本レース写真家協会写真展『COMPETITION』が1月12日から東京・六本木でスタートへ
2022年1月11日
二輪・四輪のモータースポーツシーンの写真を世界各地で撮影するプロフェッショナル・モータースポーツフォトグラファーの日本唯一の団体である日本レース写真家協会(JRPA)が、例年開催している恒例の写真展『COMPETITION』が、2022年1月12日(水)から東京・六本木のAXISギャラリーでスタートする。

【有料記事】マクラーレンのジェームズ・キー「2022年と2009年には類似点がある」
2022年1月11日
2022年型マシンの発表が近づくなか、すべてのファクトリーでは24時間体制で作業が行われ、各チーム内での期待は高まっている。

【動画】ラッセルからアルボンへ、ウイリアムズで必須アイテムを引継ぎ
2022年1月11日
オフシーズンに入り、チームを去るドライバーもいれば、新たにチームに加わるドライバーもいる。

ハミルトンの去就は依然不透明「FIAの対処が遅ければ、F1に戻ってこないかもしれない」と英メディア
2022年1月11日
『Sky Sports F1』は、7度のF1チャンピオン、ルイス・ハミルトンが2022年F1に戻ってくるかどうか、現時点では不明であると報じた。

ライコネン「もうF1の現場を訪れることはないかもしれない」引退後のプランはまだ白紙
2022年1月11日
2021年末でF1から引退したキミ・ライコネンが、今後どういう活動をするのかをまだ決めていないと明かした。
5/20(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
5/21(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
5/22(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 110 |
2位 | シャルル・ルクレール | 104 |
3位 | セルジオ・ペレス | 85 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 74 |
5位 | カルロス・サインツ | 65 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 46 |
7位 | ランド・ノリス | 39 |
8位 | バルテリ・ボッタス | 38 |
9位 | エステバン・オコン | 30 |
10位 | ケビン・マグヌッセン | 15 |

1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 195 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 169 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム | 120 |
4位 | マクラーレンF1チーム | 50 |
5位 | アルファロメオF1チーム・オーレン | 39 |
6位 | BWTアルピーヌF1チーム | 34 |
7位 | スクーデリア・アルファタウリ | 17 |
8位 | ハースF1チーム | 15 |
9位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラワン・チーム | 6 |
10位 | ウイリアムズ・レーシング | 3 |

1位 | 【順位結果】F1第2戦サウジアラビアGP決勝 |
2位 | 【SNS特集】F1サウジアラビアGP:「お先にどうぞ!」譲り合いのトップ争い。角田裕毅のイジられシューズ |
3位 | ハース、次戦オーストラリアでスペアパーツが不足する可能性を危惧してシューマッハーの欠場を決断/F1第2戦 |
4位 | 【つぶやきグラ天】トップのゆずりあい |
5位 | 【つぶやきグラ天】ご近所さん |
