F速

  • 会員登録
  • ログイン

ラッセル、0.012秒差の2番手「速さに驚いた。アップデートが機能している」メルセデス/F1第19戦スプリント予選

2024年10月19日

 2024年F1アメリカGPの金曜、メルセデスのジョージ・ラッセルはスプリント予選で2番手だった。マックス・フェルスタッペン(レッドブル)による最速タイムとの差はわずか0.012秒だった。


 ルイス・ハミルトンはSQ3唯一のアタックラップで、途中までトップを狙えるペースで来ていたものの、フランコ・コラピント(ウイリアムズ)がスピンしたことによるイエローフラッグの影響を受け、ミディアムタイヤでのSQ2のタイムを下回るタイムしか記録できず、7番手にとどまった。

ルイス・ハミルトン(メルセデス)
2024年F1第19戦アメリカGP ルイス・ハミルトン(メルセデス)


 メルセデスは今回、アップデートコンポーネントとして、フロントウイング、フロントサスペンション、フロアエッジ、サイドポッド・インレット、コーク/エンジンカバー、フロアフェンスの変更を申告している。


■ジョージ・ラッセル(メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム)
FP1 7番手(1分34秒093:ソフトタイヤ/27周)
スプリント予選 2番手(SQ1=6番手1分34秒125:ミディアムタイヤ/SQ2=5番手1分33秒544:ミディアムタイヤ/SQ3=2番手1分32秒845:ソフトタイヤ)

ジョージ・ラッセルとルイス・ハミルトン(メルセデス)
2024年F1第19戦アメリカGP ジョージ・ラッセルとルイス・ハミルトン(メルセデス)


 今日の結果にはとても満足している。しばらくぶりにフロントロウを確保できた予選だったので、自分たちの前進に満足していいと思う。


 ここに持ち込んできたアップデートキットはうまく機能しているようで、今日の自分たちの競争力には少し驚かされたほどだ。


 スプリント予選はトリッキーなセッションだったが、SQ3でラップをうまくまとめることができた。特に最終セクターで力強い走りができ、それが2番手を確保する要因となった。


 ルイスは今日すごく速かったが、ついてないことに、イエローフラッグに引っ掛かった。本当なら2台で上位グリッドを確保できたはずだったのにね。それでも今日、チームとして、上位争いに戻ってくることができたのは素晴らしいことだ。


 レッドブル、フェラーリ、マクラーレンといったチームとの接戦になっている。この好調さを今週末継続できればいいね。トップ争いをするのを楽しみにしている。



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号