F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

マグヌッセン「他の誰よりもデグラデーションが大きいことが、今日の結果を左右した最大の要因」ハース F1第13戦決勝

2023年8月1日

 2023年F1第13戦ベルギーGPの決勝レースが行われ、ハースのケビン・マグヌッセンは15位、ニコ・ヒュルケンベルグは18位でレースを終えた。


■ケビン・マグヌッセン(マネーグラム・ハースF1チーム)
決勝=15位(44周/44周)

ケビン・マグヌッセン(ハース)
2023年F1第13戦ベルギーGP ケビン・マグヌッセン(ハース)

 このレースでは、これまでよりも少し戦えたように感じたし、それなりに競争力はあったと思う。ただ、他の誰よりもタイヤのデグラデーションが大きいのは相変わらずで、それが今日の結果を左右した最大の要因だったと思う。実際、スティント序盤のペースから言えば、トップ10を争えると感じるほどだったのに、最後までそこで戦うにはデグラデーションが大きすぎた。何をすべきかについて、かなり理解は進んでいると思うから、今年の後半戦が楽しみだよ。いくつかアップグレードもあるだろうし、クルマも変わってくるだろうから。また以前のように、他のチームと戦えるようになることを願っている。コンストラクターズ選手権ではまだ8位にいて、昨年よりひとつ上のポジションで終えることがチームのとして目標だからね。勝負はまだまだこれからだ。


■ニコ・ヒュルケンベルグ(マネーグラム・ハースF1チーム)
決勝=18位(44周/44周)

ニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)
2023年F1第13戦ベルギーGP ニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)

 やはりタイヤのデグラデーションが大きく、クルマのペースもポイント獲得にチャレンジできるレベルではなかったと思う。いったんリセットして体制を立て直し、この3週間の休みでリフレッシュして、休み明けのザントフォールトをより強くなった状態で迎えたい。


 こういうレースのあとだけに落胆はしているけど、それよりもまず、またこうしてクルマに乗っていい時間を過ごし、エンジョイできるようになったことに大きな喜びを感じている。共に仕事をしながらチームを励まして、コース上でバトルができる楽しさは、一度の厳しいレースがもたらす落胆よりずっと大きい。もちろん、このクルマにはもう少しパフォーマンスが必要で、チームの誰もがそれを望んでいることは確かだけどね。



(autosport web Translation:Kenji Mizugaki)




レース

11/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
11/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
11/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※アブダビGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン575
2位セルジオ・ペレス285
3位ルイス・ハミルトン234
4位フェルナンド・アロンソ206
5位シャルル・ルクレール206
6位ランド・ノリス205
7位カルロス・サインツ200
8位ジョージ・ラッセル175
9位オスカー・ピアストリ97
10位ランス・ストロール74

チームランキング

※アブダビGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング860
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム409
3位スクーデリア・フェラーリ406
4位マクラーレンF1チーム302
5位アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム280
6位BWTアルピーヌF1チーム120
7位ウイリアムズ・レーシング28
8位スクーデリア・アルファタウリ25
9位アルファロメオF1チーム・ステーク16
10位マネーグラム・ハースF1チーム12

レースカレンダー

2023年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/22
第20戦メキシコシティGP 10/29
第21戦サンパウロGP 11/5
第22戦ラスベガスGP 11/18
第23戦アブダビGP 11/26
  • 最新刊
  • F1速報

    第20戦 メキシコGP & 第21戦 ブラジルGP 合併号