F速

  • 会員登録
  • ログイン

ハースのオコン、17番グリッドから戦い抜いて10位入賞「うまく挽回できた。予選パフォーマンス改善が課題」

2025年7月1日

 2025年F1オーストリアGP決勝で、ハースのエステバン・オコンは17番グリッドから10位入賞を果たした。


 予選が低調だったことで17番グリッドからのスタートになったオコンは、1周目終了時点で3台がリタイアしたことで、14番手に上がった後、ミディアムタイヤからハード、ハードと換える2ストップで走った。

 オコンは、ランス・ストロール(アストンマーティン)、フランコ・コラピント(アルピーヌ)、ピエール・ガスリー(アルピーヌ)らとバトルをしながら、ポジションを上げていき、最終スティントを11番手からスタート。ペース悪化に苦しんでいたアイザック・ハジャー(レーシングブルズ)を抜いて、ポイント圏内でフィニッシュした。

エステバン・オコン(ハース)
2025年F1第11戦オーストリアGP エステバン・オコン(ハース)

■エステバン・オコン(マネーグラム・ハースF1チーム)
決勝=10位(69周/70周)
17番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード→ハード


「とてもハッピーだ。予選の位置から見れば、チーム全体で素晴らしい巻き返しを果たせたといえる。慰めとして1ポイント獲得できた。僕たちのマシンのレースパフォーマンスがとても優れていることの表れだから、大きな意味があるよ」


「予選ではもう少しだけパフォーマンスを引き出す必要がある。でも、とても堅実で信頼性が高かったから、その点についてチームに感謝したい。そうして終盤に良いポジションを走ることができたんだ」


「今日はタフなレースだった。僕はそういうレースが好きだけど、少しタフすぎたかもしれない。多くを失っていた可能性もあったからね。今日はこの1ポイントに満足すべきだ」

エステバン・オコン(ハース)とランス・ストロール(アストンマーティン)
2025年F1第11戦オーストリアGP エステバン・オコン(ハース)とランス・ストロール(アストンマーティン)


(autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号