F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブル&HRC密着:新フロア投入で最高速を改善、初日トップ。レイアウト変更でRB19の長所が活きる

2023年6月3日

 2023年F1第8戦スペインGPの初日にレッドブル・ホンダRBPTの2台が上位を独占した。マックス・フェルスタッペンはフリー走行1回目に続いて2回目のフリー走行でもトップタイムを叩き出し、初日総合トップで終えた。


 初日のフリー走行でフェルスタッペンがライバルを圧倒したのにはいくつかの理由がある。まずコースがレッドブルのマシンRB19のアドバンテージがより活きるように変更されたことだ。


 1991年からF1スペインGPの舞台となっているカタロニア・サーキットは、2007年に安全上の理由で、最終コーナー手前にシケインが設置された。


 そのシケインが今年、取り除かれ、以前のように最終コーナーひとつ手前のターン13から2連続で高速右コーナーが続くコースレイアウトに生まれ変わった。高速コーナーに強いという空力特性を持つレッドブルにとって、今回のレイアウト変更は好都合だった。


 もうひとつの要因はレッドブルはこのスペインGPに新しいフロアを投入してきたこと。フロアによって得られるダウンフォースは空気抵抗を限りなく発生させないため、ストレートスピードを犠牲にすることなく、ダウンフォース量を増やすことができる。

レッドブル&HRC密着
新しくなったフロアをレポートする海外メディア


 フリー走行2回目におけるレッドブルのふたりのドライバーの最高速は、セルジオ・ペレスが2位の時速329.3kmで、マックス・フェルスタッペンが3位の時速328.4kmだった。これは昨年のスペインGPでふたりが予選で記録した最高速をすでに上回っていた。


 そして、今回レッドブルの車体RB19に搭載されるホンダRBPTのパワーユニットが新しくなった。レッドブルの2台は主要4コンポーネント(ICE、TC、MGU-H、MGU-K)に関して、開幕戦から1基目を使用し続けていたが、このスペインGPで2基目を投入してきた。これは1基目に問題が発生したからではなく、予定どおりの投入。ほかの9チームはすでに2基目を投入していることからもわかるように、パワーだけでなく信頼面でもレッドブルに搭載されているホンダRBPTが一歩リードしていることがわかる。


 さまざまなコーナーが組み合わされているカタロニア・サーキットは、洗練された空力と馬力のあるパワーユニット、そしてそれを高い次元で操るテクニックがないと速く走ることができない。


 この日、フェルスタッペンが記録した1分13秒907は、その事実を具現化した数字だったと言えよう。

マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2023年F1第8戦スペインGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)

セルジオ・ペレス(レッドブル)
2023年F1第8戦スペインGP セルジオ・ペレス(レッドブル)



(Masahiro Owari)




レース

9/22(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/23(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/24(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン400
2位セルジオ・ペレス223
3位ルイス・ハミルトン190
4位フェルナンド・アロンソ174
5位カルロス・サインツ150
6位シャルル・ルクレール135
7位ランド・ノリス115
8位ジョージ・ラッセル115
9位オスカー・ピアストリ57
10位ランス・ストロール47

チームランキング

※日本GP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング623
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム305
3位スクーデリア・フェラーリ285
4位アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム221
5位マクラーレンF1チーム172
6位BWTアルピーヌF1チーム84
7位ウイリアムズ・レーシング21
8位マネーグラム・ハースF1チーム12
9位アルファロメオF1チーム・ステーク10
10位スクーデリア・アルファタウリ5

レースカレンダー

2023年F1カレンダー
第17戦日本GP 9/24
第18戦カタールGP 10/8
第19戦アメリカGP 10/22
第20戦メキシコGP 10/29
第21戦ブラジルGP 11/5
  • 最新刊
  • F1速報

    第14戦オランダGP&第15戦イタリアGP 合併号