最新記事
- 【全ドライバー独自採点/F1第7戦】モナコが...
- 【F1第7戦無線レビュー】「これだよ、僕が言...
- グランプリのうわさ話:改善が進まないモンツ...
- F1モナコGP技術解説:メルセデスW14の大規模...
- ミック・シューマッハーがメルセデスF1初走行...
- レッドブル代表、RB19のフロアが公開されても...
- 【中野信治のF1分析/第7戦】モナコGPの予選...
- フェラーリF1のサインツ、2024年シーズン開幕...
- F1モナコGP技術解説:メルセデスW14の大規模...
- マクラーレンF1、レッドブルの成功を支えたエ...
- 2023年F1第8戦スペインGP TV放送&タイムス...
- 【SNS特集】F1モナコGP:豪華ゲスト来場、チ...
「ペレスを選ぶ際に重要だったのは経験」レッドブルF1代表、才能ある若手より経験を重視した人選を振り返る
2023年3月28日
レッドブルのチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、アレクサンダー・アルボンの後任としてセルジオ・ペレスを起用する際に経験を重視したと述べた。
2023年、レッドブルでは6人のジュニアドライバーがFIA F2に参戦している。レッドブルの若手ドライバープログラムは明らかに非常に野心的だ。そして費用がかさむだろう。しかしレッドブルと姉妹チームであるアルファタウリでは直近で2回シートが空いたことがあったものの、ジュニアドライバーたちは見過ごされ、外部の経験豊富なドライバーたちが選ばれた。ペレスは2021年にアルボンのシートを獲得し、今年はニック・デ・フリースがアルファタウリでピエール・ガスリーの後を引き継いだ。
ガスリーは2019年にレッドブルに昇格したが、シーズン半ばでシートを失った。彼の後任となったアルボンはマックス・フェルスタッペンのチームメイトとして1シーズン半耐え抜き、その後はペレスが取って代わった。レッドブルのチーム代表であるホーナーは、ジュニアドライバーたちが困難な状況に置かれてきたことを認めている。
「ピエールとアレックス(アルボンの愛称)をあれほど早く連れてきたのは不公平だったかもしれない」とホーナーは語った。若い才能よりも、経験の方がより重要であるようだ。
「ペレスを選ぶ際に重要だったのは、まさに彼の経験だった。彼はその時点のキャリアにおいて、何度か苦難を経験していたと思う。我々にもたらされたのは、非常にバランスが取れた、素晴らしいチームプレイヤーである人物だ」
「それに彼のマシン開発の見方は優れていて、とても仕事をしやすい。そもそもそうした理由から彼を起用した。その点で彼は結果を出している」
そして経験豊富なペレスは、フェルスタッペンをチームメイトに持つというプレッシャーへの対処にも長けている。
「マックス・フェルスタッペンをチームメイトに持つのは彼にとって難しいことだ。つまり、マックスは現在F1のバロメーターを設定しているからだ。でもペレスはそのことに折り合いをつけて対処できるほど成熟している。そして彼は自身のパフォーマンスの進化と改善を続けようとしていると思う」
(grandprix.com)
関連ニュース
6/2(金) | フリー走行1回目 | 20:30〜21:30 |
フリー走行2回目 | 24:00〜25:00 | |
6/3(土) | フリー走行3回目 | 19:30〜20:30 |
予選 | 23:00〜 | |
6/4(日) | 決勝 | 22:00〜 |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 144 |
2位 | セルジオ・ペレス | 105 |
3位 | フェルナンド・アロンソ | 93 |
4位 | ルイス・ハミルトン | 69 |
5位 | ジョージ・ラッセル | 50 |
6位 | カルロス・サインツ | 48 |
7位 | シャルル・ルクレール | 42 |
8位 | ランス・ストロール | 27 |
9位 | エステバン・オコン | 21 |
10位 | ピエール・ガスリー | 14 |

1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 249 |
2位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム | 120 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 119 |
4位 | スクーデリア・フェラーリ | 90 |
5位 | BWTアルピーヌF1チーム | 35 |
6位 | マクラーレンF1チーム | 17 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 8 |
8位 | アルファロメオF1チーム・ステーク | 6 |
9位 | スクーデリア・アルファタウリ | 2 |
10位 | ウイリアムズ・レーシング | 1 |

