最新記事
- フェラーリとメルセデスが2024年用F1タイヤテ...
- ハミルトン、メルセデスF1との契約延長を示唆...
- F1 Topic:審議とペナルティ付与を角田に伝え...
- F1 Topic:スチュワードは「角田が周をコース...
- 2023年F1第8戦スペインGP決勝トップ10ドライ...
- 2023年F1第8戦スペインGP決勝トップ10ドライ...
- 【F1スペインGP決勝の要点】安定したロングラ...
- フェルスタッペンの個人スポンサー『Jumbo』...
- レッドブル&HRC密着:安全策を選択しミディ...
- 【角田裕毅F1第8戦分析】ポイント獲得の喜び...
- ハースF1代表、モナコでアルファロメオCEOと...
- フェルスタッペンが今季5勝目飾る。角田裕毅...
ヘルムート・マルコ、いつでもレッドブルF1を離れられると認めるも「情熱はまだ燃えている」と意欲を見せる
2022年11月28日
レッドブルのモータースポーツコンサルタントを務めるヘルムート・マルコは、あと4カ月で80歳になる。マルコはいつでも職務から退くことができるが、生涯にわたるモータースポーツへの情熱は「今も燃えている」と認めている。
最近レッドブルの共同創設者ディートリッヒ・マテシッツが死去したことで、同社では後継者育成計画が実施されているが、必然的にマルコ自身の将来も問われている。しかしレッドブルのF1事業と、若手へのスポンサーシップを監督するマルコは、スピードを落とす兆しを見せていない。そうできたとしてもだ。
「私が自分の仕事を果たしたのは、ディートリッヒ・マテシッツという、明確なビジョンを持ち、全体像のすべてを理解していた人物と繋がりがあったからだ」とマルコは『Laola1』に語った。
「もし雰囲気が私に合わなくなっても、それは私にとって問題にはならない」
「私はある方からもう一方へ降りることができる。でも情熱はまだ燃えている。たいていはそんなことは気にしていない。私は独立しているので、いつでもチームを去ることができる」
マテシッツの死去をきっかけに、レッドブルは新たな経営陣と企業体制を作り上げたが、それは死の前にマテシッツが認めたことだった。レッドブルは進路を決めるにあたって、もはやひとりのリーダーに頼ることはなくなった。現在の経営責任は、中核となる飲料事業を統括するフランツ・ワツラウィック、CFOのアレクサンダー・キルヒマイヤー、新たにコーポレートプロジェクトと投資担当CEOに就任したオリバー・ミンツラフによって分担されている。
マルコはミンツラフの直属となっているが、マルコによると、F1撤退はレッドブルの検討課題にはまったく含まれていないという。
「両株主(マテシッツの息子のマークと、レッドブルのタイ人オーナー)から、マーケティングにおいて、F1は最も強力な手段であるという全体的な確約を得ている」とマルコは説明した。
「このことは疑問視されていない。我々は株主たちと話をしたし、(オリバー・)ミンツラフとも間もなく話をすることになる」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
6/2(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/3(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/4(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 170 |
2位 | セルジオ・ペレス | 117 |
3位 | フェルナンド・アロンソ | 99 |
4位 | ルイス・ハミルトン | 87 |
5位 | ジョージ・ラッセル | 65 |
6位 | カルロス・サインツ | 58 |
7位 | シャルル・ルクレール | 42 |
8位 | ランス・ストロール | 35 |
9位 | エステバン・オコン | 25 |
10位 | ピエール・ガスリー | 15 |

1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 287 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 152 |
3位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム | 134 |
4位 | スクーデリア・フェラーリ | 100 |
5位 | BWTアルピーヌF1チーム | 40 |
6位 | マクラーレンF1チーム | 17 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 8 |
8位 | アルファロメオF1チーム・ステーク | 8 |
9位 | スクーデリア・アルファタウリ | 2 |
10位 | ウイリアムズ・レーシング | 1 |

