最新記事
- フェルスタッペンが6戦ぶりのPP獲得。角田裕...
- 【順位結果】2025年F1第12戦イギリスGP 予選
- 【タイム結果】2025年F1第12戦イギリスGPフリ...
- ティム・メイヤーがFIA会長選挙への出馬を正...
- フェラーリのハミルトンがFP1最速「アップグ...
- FP1初走行のアーロン「F1で走った距離は貴重...
- 「前戦からやりたいことを優先してもらってい...
- 初日トップは母国グランプリのノリス。フェラ...
- 【タイム結果】2025年F1第12戦イギリスGPフリ...
- ホームレースのハミルトンが首位発進、ノリス...
- 【タイム結果】2025年F1第12戦イギリスGPフリ...
- キャデラックのF1新規参入を記録するドキュメ...
【F速プレミアム】チャンピオンシップ争いで戦略のカギを握るふたり目のドライバー/スペイン人ライターのF1コラム
2022.06.09
序盤戦の優勢から一転、チャンピオンシップでマックス・フェルスタッペン(レッドブル)にリードされてしまったシャルル・ルクレール(フェラーリ)。レッドブルに匹敵する速さをもつフェラーリだが、いったい何が起きてしまったのか、スペイン在住のフリーライター、アレックス・ガルシアが分析する。
——————————————————————
“新しい”F1が、新たな挑戦をすべてのチームに投げかけていることは明らかだ。シーズン開幕戦前からそのことは誰もが分かっていたが、真実はどうだったのか正確に見え始めてきた。この場合、非常に貴重な教訓を我々に思い出させるのはフェラーリだ。F1シーズンは非常に長く、ほんの数レースで状況が変わることがある。だからこそ我々はモータースポーツを愛しているのだが!
第3戦オーストラリアGPの後、2022年のF1シーズンはフェラーリを贔屓にしているようだった。3戦で2回の優勝と1回の2位獲得は、トップに限りなく近かった。一方のレッドブルは、ふたつの重要な信頼性の問題に見舞われ、ポイントではかなり離されていた。4戦の後、フェラーリはふたたび優勝することはできず、ドライバーたちは2戦で表彰台を逃した。逆にレッドブルは4戦連続で優勝を飾っており、チームとマックス・フェルスタッペンは双方ともランキング首位につけている。何が起きたのだろう?
——————————————————————
“新しい”F1が、新たな挑戦をすべてのチームに投げかけていることは明らかだ。シーズン開幕戦前からそのことは誰もが分かっていたが、真実はどうだったのか正確に見え始めてきた。この場合、非常に貴重な教訓を我々に思い出させるのはフェラーリだ。F1シーズンは非常に長く、ほんの数レースで状況が変わることがある。だからこそ我々はモータースポーツを愛しているのだが!
第3戦オーストラリアGPの後、2022年のF1シーズンはフェラーリを贔屓にしているようだった。3戦で2回の優勝と1回の2位獲得は、トップに限りなく近かった。一方のレッドブルは、ふたつの重要な信頼性の問題に見舞われ、ポイントではかなり離されていた。4戦の後、フェラーリはふたたび優勝することはできず、ドライバーたちは2戦で表彰台を逃した。逆にレッドブルは4戦連続で優勝を飾っており、チームとマックス・フェルスタッペンは双方ともランキング首位につけている。何が起きたのだろう?
関連ニュース
【王者フェルスタッペンの戦い】選手権リードも慎重...
グランプリのうわさ話:白熱バトルも途中でカット。...
グランプリのうわさ話:FIAとリバティ・メディアの...
グランプリのうわさ話:チケット完売のマイアミGP、...
【王者フェルスタッペンの戦い】“鋼の精神”でチャン...
コロナ禍のメディア戦略で新たな人気を獲得したF1/...
グランプリのうわさ話:F1ロシアGPの代替レース、決...
グランプリのうわさ話:F1の2週連続開催案にシンガ...
【王者フェルスタッペンの戦い】失意のオーストラリ...
グランプリのうわさ話:アルピーヌF1の育成ドライバ...
グランプリのうわさ話:モナコGPを失いたくないF1チ...
【王者フェルスタッペンの戦い/F1コラム】2度目の...
グランプリのうわさ話:ストロール、ペナルティポイ...
【王者フェルスタッペンの戦い/F1コラム】開幕戦の...
グランプリのうわさ話:2026年からのF1参戦を目指す...
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 23:00〜 |


※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

