最新記事
- ルクレールが驚速ラップで今季4度目のポール...
- 【順位結果】2022年F1第6戦スペインGP予選
- ルクレールが最速。僅差でフェルスタッペン、...
- “グリーン・レッドブル”と呼ばれるアストンマ...
- FP1でルーキーふたりが走行。ビップスは「マ...
- レッドブル&HRC密着:走り慣れたバルセロナ...
- 【角田裕毅F1第6戦密着】今後のアップデート...
- F1スペインGP FP2:ルクレールが初日トップ。...
- 【タイム結果】F1第6戦スペインGPフリー走行2...
- F1スペインGP FP1:アップデート投入のフェラ...
- 【タイム結果】F1第6戦スペインGPフリー走行1...
- レッドブルF1代表「才能を持っていれば、女性...
【F速プレミアム】復帰に対する疑問を一掃したアロンソとセカンドに収まらない実力を示したサインツ/スペイン人ライターのF1コラム
2022.01.13
2021年シーズンは、印象に残る結果を残したカルロス・サインツ(フェラーリ)とフェルナンド・アロンソ(アルピーヌF1)。ふたりのチームメイトと比較しながらそれぞれのパフォーマンスをスペイン在住のフリーライター、アレックス・ガルシアが分析する。
---------------------------------
2021年のF1シーズンは、主にマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)とルイス・ハミルトン(メルセデス)の間のタイトル争いと、その年の最終レースのまさに最終ラップでドライバーの運命が逆転するという信じられない結果が見られたということで記憶されるだろう。しかしながら、2021年には今後数年にわたって大きな重要性を持つかもしれない他の多くの関心事を目にしたことは否定できない。そのうちのひとつは、F1のふたりのスペイン人ドライバーにとって素晴らしいシーズンだったということだ。カルロス・サインツ(フェラーリ)とフェルナンド・アロンソ(アルピーヌF1)のことだ。
彼らのデータを考慮すると、ふたりはこれまでに最も成功したスペイン人F1ドライバーということになる。2度の世界チャンピオンであるアロンソの場合は明らかだが、サインツは今シーズンを5位でフィニッシュし、表彰台も数回獲得した。これによりサインツは、2006年ハンガリーGPで2位につけた“日本一”のペドロ・デ・ラ・ロサと、1956年にシルバーストンでフェラーリを駆り、ピーター・コリンズと表彰台をともにした貴族出身のアルフォンソ・デ・ポルターゴといったドライバーたちを上回った。
---------------------------------
2021年のF1シーズンは、主にマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)とルイス・ハミルトン(メルセデス)の間のタイトル争いと、その年の最終レースのまさに最終ラップでドライバーの運命が逆転するという信じられない結果が見られたということで記憶されるだろう。しかしながら、2021年には今後数年にわたって大きな重要性を持つかもしれない他の多くの関心事を目にしたことは否定できない。そのうちのひとつは、F1のふたりのスペイン人ドライバーにとって素晴らしいシーズンだったということだ。カルロス・サインツ(フェラーリ)とフェルナンド・アロンソ(アルピーヌF1)のことだ。
彼らのデータを考慮すると、ふたりはこれまでに最も成功したスペイン人F1ドライバーということになる。2度の世界チャンピオンであるアロンソの場合は明らかだが、サインツは今シーズンを5位でフィニッシュし、表彰台も数回獲得した。これによりサインツは、2006年ハンガリーGPで2位につけた“日本一”のペドロ・デ・ラ・ロサと、1956年にシルバーストンでフェラーリを駆り、ピーター・コリンズと表彰台をともにした貴族出身のアルフォンソ・デ・ポルターゴといったドライバーたちを上回った。
関連ニュース
グランプリのうわさ話:過保護なオーナーの方針に不...
グランプリのうわさ話:ライコネン、ダカールラリー...
ライコネン観察日記:20年間にわたるF1キャリアに終...
グランプリのうわさ話:メルセデスF1、新型ホイール...
グランプリのうわさ話:マゼピンと濃厚接触者に認定...
グランプリのうわさ話:最終戦アブダビGPで3度目の...
105戦ぶりの表彰台で新たな記録を打ち立てたアロン...
ライコネン観察日記:怒涛の3連戦で健闘。メキシコG...
グランプリのうわさ話:フェラーリ、アブダビテスト...
グランプリのうわさ話:マゼピンの涙にチーム内外で...
グランプリのうわさ話:アルファロメオ販売店のフラ...
グランプリのうわさ話:急ピッチで工事中のサウジア...
かつてのフィーリングを取り戻したアロンソが、FIA...
グランプリのうわさ話:初開催となるサウジアラビア...
ライコネン観察日記:3年前に勝利したサーキットで...
5/20(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
5/21(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
5/22(日) | 決勝 | 22:00〜 |


※マイアミGP終了時点
1位 | シャルル・ルクレール | 104 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 85 |
3位 | セルジオ・ペレス | 66 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 59 |
5位 | カルロス・サインツ | 53 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 36 |
7位 | ランド・ノリス | 35 |
8位 | バルテリ・ボッタス | 30 |
9位 | エステバン・オコン | 24 |
10位 | ケビン・マグヌッセン | 15 |

※マイアミGP終了時点
1位 | スクーデリア・フェラーリ | 157 |
2位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 151 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム | 95 |
4位 | マクラーレンF1チーム | 46 |
5位 | アルファロメオF1チーム・オーレン | 31 |
6位 | BWTアルピーヌF1チーム | 26 |
7位 | スクーデリア・アルファタウリ | 16 |
8位 | ハースF1チーム | 15 |
9位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラワン・チーム | 6 |
10位 | ウイリアムズ・レーシング | 3 |

1位 | 【順位結果】F1第2戦サウジアラビアGP決勝 |
2位 | 【SNS特集】F1サウジアラビアGP:「お先にどうぞ!」譲り合いのトップ争い。角田裕毅のイジられシューズ |
3位 | ハース、次戦オーストラリアでスペアパーツが不足する可能性を危惧してシューマッハーの欠場を決断/F1第2戦 |
4位 | 【つぶやきグラ天】トップのゆずりあい |
5位 | 【つぶやきグラ天】ご近所さん |
