最新記事
- F1技術解説:サウジアラビアGP(1)レッドブ...
- 元BAR代表ポロックがF1参戦計画を発表。男女...
- 角田裕毅が期待するマシン改善点「グリップを...
- ポルシェがF1プロジェクトを棚上げと示唆も「...
- マシンコンセプトの判断は知識を総動員して全...
- デ・フリースの豊富な知識と経験から「多くを...
- レッドブルF1代表、予算制限違反による汚名を...
- 【F1第2戦無線レビュー】またも指示が噛み合...
- 【松田次生のF1目線】松田次生のF1目線:低迷マクラーレンは「下位...
- 【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第2回】...
- フリー走行廃止を支持するドメニカリCEO。F1...
- 【全ドライバー独自採点/F1第2戦】フェルス...
【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:最終戦アブダビGPで3度目の戒告を避けたいハミルトン
2021.12.08
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる未確認情報を調査員が独自に調査。送られてきた報告書を公開する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ルイス・ハミルトンは、アブダビGPのフリー走行と予選で行儀良く振舞わなければならないだろう。金曜日や土曜日に戒告処分を受けると今シーズン3度目となり、自動的に3グリッド降格になるからだ。ハミルトンはジェッダでのフリー走行3回目で2度目の戒告処分を受けたが、幸運にも即時のグリッド降格ペナルティは免れた。
ニキータ・マゼピンをブロックしたのは、チームとのコミュニケーションがうまく取れていなかった上に、遅いマシンが前にいることを示すホワイトフラッグがマゼピンに出されていなかったからだ。この手違いはレースディレクターのマイケル・マシがすぐに認めた。ハミルトンはレッドブルが彼のすべての動きを見張ることを分かっているし、キャリア8度目の世界タイトル獲得のチャンスを台無しにするグリッドペナルティを避けるためにも、ヤス・マリーナ・サーキットでの予選の終わりまで特に慎重になる必要があるだろう。
2017年の夏、ブレーキ故障によりバルセロナのターン1で大事故を起こしたモンテイロは、集中治療室に何週間も入院したが、一生続く神経の後遺症が出てしまった。今回モンテイロは深刻な肺の感染症のために、ソチにある病院の集中治療室にほぼ一週間入らざるを得なかった。
モンテイロは先週末のWTCR世界ツーリングカーカップに参戦するために当地に滞在していたのだ。その後モンテイロは医療用飛行機で彼の地元ポルトに搬送されたが、今も入院中だ。入院から10日以上が経った月曜日、モンテイロは初めて少し歩くことができたが、彼が回復して医師から退院を許可されるにはあと数週間がかかると見られている。
ハースは今シーズンの最終レースに臨むにあたって、運にすがっている。ジェッダでシューマッハーとマゼピンの希望を打ち砕いた事故のせいで、ハースは新たなシャシーをマゼピンに用意する必要に迫られた。また、アブダビGPとその後のテストに向けたスペアパーツの量も非常に少ない。チーム代表のギュンター・シュタイナーは、次のように説明した。
「我々にはニキータのマシンを修理するのに十分なパーツがあるが、アブダビで事故が起きた場合、パーツが不足してしまう。完全にスペアがないわけではなく、まだある程度用意があるが、これ以上事故を起こす余裕はない。レースの間は2日間しかないので、さらにパーツを作る時間がない」
またシュタイナーは次のように述べた。「ミックのマシンは3カ所が破壊された。ギヤボックス、フロア、サイドポッドだ。だがニキータのマシンはシャシーがだめになってしまった。サイドポッドにホイールがあたり、ドラム缶のように壊してしまったのだ……」
(Translation: AKARAG)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ルイス・ハミルトンは、アブダビGPのフリー走行と予選で行儀良く振舞わなければならないだろう。金曜日や土曜日に戒告処分を受けると今シーズン3度目となり、自動的に3グリッド降格になるからだ。ハミルトンはジェッダでのフリー走行3回目で2度目の戒告処分を受けたが、幸運にも即時のグリッド降格ペナルティは免れた。
ニキータ・マゼピンをブロックしたのは、チームとのコミュニケーションがうまく取れていなかった上に、遅いマシンが前にいることを示すホワイトフラッグがマゼピンに出されていなかったからだ。この手違いはレースディレクターのマイケル・マシがすぐに認めた。ハミルトンはレッドブルが彼のすべての動きを見張ることを分かっているし、キャリア8度目の世界タイトル獲得のチャンスを台無しにするグリッドペナルティを避けるためにも、ヤス・マリーナ・サーキットでの予選の終わりまで特に慎重になる必要があるだろう。
・・・・・・・・・・・・・・・
病気療養中のティアゴ・モンテイロ
悪名高い2005年のアメリカGP後にフェラーリのドライバーたちとともに表彰台に立った元F1ドライバーのティアゴ・モンテイロは、この4年で2回目となる、命を脅かされる体験から回復しているところだ。2017年の夏、ブレーキ故障によりバルセロナのターン1で大事故を起こしたモンテイロは、集中治療室に何週間も入院したが、一生続く神経の後遺症が出てしまった。今回モンテイロは深刻な肺の感染症のために、ソチにある病院の集中治療室にほぼ一週間入らざるを得なかった。
モンテイロは先週末のWTCR世界ツーリングカーカップに参戦するために当地に滞在していたのだ。その後モンテイロは医療用飛行機で彼の地元ポルトに搬送されたが、今も入院中だ。入院から10日以上が経った月曜日、モンテイロは初めて少し歩くことができたが、彼が回復して医師から退院を許可されるにはあと数週間がかかると見られている。
・・・・・・・・・・・・・・・
最終戦でパーツ不足に陥ったハース

XPB Images
「我々にはニキータのマシンを修理するのに十分なパーツがあるが、アブダビで事故が起きた場合、パーツが不足してしまう。完全にスペアがないわけではなく、まだある程度用意があるが、これ以上事故を起こす余裕はない。レースの間は2日間しかないので、さらにパーツを作る時間がない」
またシュタイナーは次のように述べた。「ミックのマシンは3カ所が破壊された。ギヤボックス、フロア、サイドポッドだ。だがニキータのマシンはシャシーがだめになってしまった。サイドポッドにホイールがあたり、ドラム缶のように壊してしまったのだ……」
(Translation: AKARAG)
関連ニュース
105戦ぶりの表彰台で新たな記録を打ち立てたアロン...
ライコネン観察日記:怒涛の3連戦で健闘。メキシコG...
グランプリのうわさ話:フェラーリ、アブダビテスト...
グランプリのうわさ話:マゼピンの涙にチーム内外で...
グランプリのうわさ話:アルファロメオ販売店のフラ...
グランプリのうわさ話:急ピッチで工事中のサウジア...
かつてのフィーリングを取り戻したアロンソが、FIA...
グランプリのうわさ話:初開催となるサウジアラビア...
ライコネン観察日記:3年前に勝利したサーキットで...
グランプリのうわさ話:アメリカGPの成功でラスベガ...
グランプリのうわさ話:2022年のF1スプリント予選に...
ライコネン観察日記:突然の雨で混乱したF1ロシアGP...
グランプリのうわさ話:息子のためにF1チーム買収を...
グランプリのうわさ話:2022年からはF1新人ドライバ...
F1コラム:アルピーヌ残留が決定したアロンソ。次は...
3/17(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
3/18(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
3/19(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※サウジアラビアGP終了時点
1位 | マックス・フェルスタッペン | 44 |
2位 | セルジオ・ペレス | 43 |
3位 | フェルナンド・アロンソ | 30 |
4位 | カルロス・サインツ | 20 |
5位 | ルイス・ハミルトン | 20 |
6位 | ジョージ・ラッセル | 18 |
7位 | ランス・ストロール | 8 |
8位 | シャルル・ルクレール | 6 |
9位 | バルテリ・ボッタス | 4 |
10位 | エステバン・オコン | 4 |

※サウジアラビアGP終了時点
1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 87 |
2位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム | 38 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 38 |
4位 | スクーデリア・フェラーリ | 26 |
5位 | BWTアルピーヌF1チーム | 8 |
6位 | アルファロメオF1チーム・ステーク | 4 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 1 |
8位 | ウイリアムズ・レーシング | 1 |
9位 | スクーデリア・アルファタウリ | 0 |
10位 | マクラーレンF1チーム | 0 |

2023年F1カレンダー
第2戦 | サウジアラビアGP | 3/19 |
第3戦 | オーストラリアGP | 4/2 |
第4戦 | アゼルバイジャンGP | 4/30 |
第5戦 | マイアミGP | 5/7 |
第6戦 | エミリア・ロマーニャGP | 5/21 |

