F速

  • 会員登録
  • ログイン

角田裕毅、接触でペナルティを受け15位「リスキーな抜き方だったが彼がミラーを見ていなかった」/F1第19戦決勝

2021年11月15日

 2021年F1ブラジルGP決勝で、スクーデリア・アルファタウリ・ホンダの角田裕毅は15番グリッドから15位でフィニッシュした。


 20人中、唯一ソフトタイヤでスタートした角田は、序盤はグリッドより順位を上げて走行していたが、ランス・ストロール(アストンマーティン)を抜こうとした際に接触が起きて、マシンにダメージを受けた。角田は4周目にピットに戻らなければならず、この際にタイヤをハードに交換した。なお、2台の接触によりデブリが散らばったため、セーフティカー出動となった。

2021年F1第19戦ブラジルGP 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)とランス・ストロール(アストンマーティン)が接触
2021年F1第19戦ブラジルGP 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)とランス・ストロール(アストンマーティン)が接触

 その後、スチュワードは、接触の原因は完全に角田にあるとして、10秒のタイムペナルティおよびペナルティポイント2を科すことを発表した。


「22号車はフロントストレートで18号車のスリップストリームに入り、はるかに速い速度でターン1イン側に入った」とスチュワードは述べている。
「しかし彼はブレーキングを遅らせすぎて、その楽観的な行動により、18号車と接触した。スチュワードは、彼に全面的に責任があると考える」


 角田は39周目に再びハードタイヤに交換する2回ストップで走り、15位フィニッシュという結果になった。


 ビークルパフォーマンス責任者のギヨーム・デゾトーは、「裕毅のレースにとって、序盤にストロールとのインシデントがあったことがマイナスになった」とコメントしている。
「大きなダメージを受け、残念なことに、それがレースペースに大幅に影響した」

2021年F1第19戦ブラジルGP インシデントでウイングを落とした角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1第19戦ブラジルGP インシデントでウイングを落とした角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)

■角田裕毅(スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ)決勝=15位
15番グリッド/タイヤ:ソフト→ハード→ハード(70周)


 今日はなかなかフラストレーションが溜まる一日でした。タイヤの判断はよかったと思いますが、不運にもストロール選手との接触でレースを台無しにしてしまいました。リスキーな抜き方ではありましたが、彼がミラーを見ていなかったことで当たってしまいました。


 その後はずっとダメージを負ったまま走ることになったので、ペナルティが科されたのは本当に残念です。ただ、レースではよくあることですし、次戦ではもっと強くなって戻ってきたいです。



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号