F速

  • 会員登録
  • ログイン

ラッセル予選2番手「タイヤの面でも有利。フェラーリにプレッシャーをかけていく」メルセデス/F1第16戦

2023年9月17日

 2023年F1シンガポールGPの土曜予選で、メルセデスのジョージ・ラッセルは2番手を獲得した。


■ジョージ・ラッセル(メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム)
FP3 2番手(1分32秒134:ソフトタイヤ/20周)
予選 2番手(Q1=6番手1分32秒331:ソフトタイヤ/Q2=2番手1分31秒743:ソフトタイヤ/Q3=2番手1分31秒056:ソフトタイヤ)

2023年F1第16戦シンガポールGP ジョージ・ラッセル(メルセデス)が予選2番手
2023年F1第16戦シンガポールGP ジョージ・ラッセル(メルセデス)が予選2番手


 とても良い週末で、満足している。自信を持ってマシンを運転しているし、チームはタイヤ戦略の面で素晴らしい仕事をしてくれた。他のチームとは異なる戦略を選び、明日に向けてミディアムタイヤを皆より1セット多く残してある。


 そして予選ではQ3に進み、フロントロウを獲得できた。タイヤを4セットのみ使ったことが、戦略上、アドバンテージになる。だからとても良い状況だと思う。


 ドライバーにとってチャレンジングなセッションだった。マシンに乗り込んでいても、ガレージで座っていても、サウナのなかにいるように暑いんだ。そういうコンディションのなかで、冷静さを保つ必要がある。


 明日もそれは同じだ。ここは通常1回ストップのレースになるけれど、レイアウトが新しくなったので、それが変わる可能性もある。


 1回ストップと2回ストップの差はとても小さいと思う。ミディアムタイヤを1セット余計に持っているから、フェラーリにプレッシャーをかけることができるし、彼らのミスを誘って、優位に立つことができるかもしれない。明日はそれを目指していく。



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号