最新記事
- ラッセル、フェルスタッペンのうわさに不安な...
- フェルスタッペン、メルセデス移籍説に関する...
- グランプリのうわさ話:映画『F1/エフワン』...
- 『ウインドウの狭いマシン』とはどういうクル...
- 2026年参戦のキャデラックF1、ボッタスとの交...
- ライバルチームからエール。地元紙のフェラー...
- 見事に立ち直ったノリス/絶好のタイミングで...
- F1 Topic:代役でレースエンジニアを務めたサ...
- 確執か、黄金時代か。歴代王者との比較論と注...
- マクラーレン、F1イギリスGPで人気のクローム...
- レッドブル、17歳の育成リンドブラッドのFP1...
- フェルスタッペンとメルセデスの交渉はほぼ確...
【F1テスト新車情報:レッドブル】ようやく実車をお披露目。ニューウェイらしい空力コンセプトのRB19
2023年2月23日
2月23日、バーレーン・インターナショナル・サーキットでF1の2023年シーズンのプレシーズンテストが始まった。2月上旬から行われた新車発表では、いくつかのチームがカラーリングを発表するのみにとどまっていたが、このテストでようやく全チームの実車が出揃った。今回はオラクル・レッドブル・レーシングの新車『RB19』を特集する。
────────────────────────────────
2月3日のアメリカ・ニューヨークでの新車発表は旧型マシンに2023年のカラーリングを施したショーカーだったレッドブル。2月10日のイギリス・シルバーストン・サーキットでのシェイクダウンは非公開だったため、レッドブルの新車RB19が一般に公開されるのは、バーレーンでのプレシーズンテストが初めてとなった。
バーレーンのプレシーズンテストが始まるのは午前10時だが、テストが開始される前にFOM用の撮影がホームストレート上で行われるため、午前9時前にRB19がガレージから運び出されてきた。フロントサスペンションは昨年同様、プルロッド方式を採用。
ノーズは先端が、フロントウイングの一番下のメインフラップではなく、下から2枚目のフラップまでのショートノーズというのは昨年と同じだが、ノーズの形状が昨年までとは少し異なる。RB18のノーズは先端に行くにつれて、左右が細くなるペン型だったのに対して、RB19のノーズは左右の幅を大きく変えず、上面の角度が下方向へ垂れ下がったスラント型ノーズとなっている。
サイドポンツーンの下側が大きく絞り込まれた形状は今年のマシンでも継承されているが、RB19はより大きく絞り込まれた印象となっている。
レッドブルのあるスタッフによれば、マシン後部を絞り込むために、カウルのなかの冷却システムに大きな変更を加えているという。
冷却システムに変更を加えたためか、エンジンカウルに設けられていたルーバーの位置が昨年と若干異なっている。昨年まではカウル内の空気の出口の上側に設けられていたが、出口となる膨らんだ部分(『HONDA』のロゴの前)に移動している。
リヤサスペンションも昨年同様、プッシュロッド方式を採用している。カウルの後ろ端に設けられた排出口から、サスペンションのパーツが見える。プッシュロッド方式にすることで重心は上がるが、フロア周辺にスペースができるため、空力的にはメリットとなる。いかにも、エイドリアン・ニューウェイ(チーフテクニカルオフィサー)が率いるレッドブルらしい空力コンセプトだ。
(Masahiro Owari)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

