最新記事
- サウジアラビア、F1チーム運営への野望を抱く...
- ぶっつけ本番でドライブ。ミディアムで自己ベ...
- V10エンジン復活賛成論に見える2026年PUの開...
- 複数の電子機器問題に対処しながら2位を維持...
- メルセデスとラッセルが契約更新か。高額年俸...
- DRSに安全装置は必要か。鈴鹿でのクラッシュ...
- 「ひどい一日だった」レッドブル代表がピット...
- チームメイトをも凌駕したピアストリ/ガスリ...
- 2025年F1第5戦サウジアラビアGP TV放送&タ...
- 期待外れな予選から表彰台。パフォーマンスを...
- コラピントのスポンサーに支払い遅れの噂。交...
- SCにより、最終スティントでハードタイヤを強...
「W13は今もドラッグが大きすぎる」メルセデスF1代表、アブダビGPはブラジル以上に難しい戦いになると予想
2022年11月18日
メルセデスのチーム代表であるトト・ウォルフは、今週末のアブダビでは、ブラジルGPでのパフォーマンスを再現するよう試されることになると考えている。
メルセデスのW13は間違いなく進歩を遂げており、最近のレースでチームは上昇傾向にある。メルセデスの新世代マシンの進歩は、インテルラゴスでの圧倒的な速さによって立証された。チームはシーズン初優勝を飾り、完璧な走りをしたジョージ・ラッセルがF1での初優勝を手にしたのだ。
しかしながら、直近2レースのメキシコシティとサンパウロのコースは、比較的低速な性質があり、それがメルセデスに有利に働いた。ウォルフによれば、今週末のヤス・マリーナは同じようにはいかないかもしれないという。
「理論的にアブダビは我々にとってはるかに難しいと思う。我々のマシンは今もドラッグが大きすぎるからだ。だが我々はその理由を理解している」とウォルフは語った。
「我々は(ブラジルでは)なぜ以前より好調だったのか分かっていると思う。だがこの週末になぜ我々が誰よりもはるかに速かったのか? その理由が分からない」
F1のシーズン最終戦に向けたウォルフの保守的なアプローチとは対照的に、ブラジルで2位に入賞し上がってメルセデスの1-2を実現したルイス・ハミルトンは、チームの最近の成長は「本当に素晴らしい兆候」だと語っている。
「かなり長い間、僕たちは何が問題なのか、どうしたら解決できるのかということを、本当に理解することができなかった」とハミルトンは話した。
「それは困難なことだった。常に試行錯誤していたが、何か新しいことがあっても、問題はまだ抱えたままという状況だった」
「だからこれは本当に素晴らしいことだ。自分たちにとっての北極星がどちらにあるか分かっているし、この冬にどこに全力を尽くす必要があるか分かっているんだ。チームの信じられないほどのハードワークを、とても誇りに思っている」
今週末の最終戦は、2007年のマクラーレンからのデビュー以来、すべてのF1シーズンで少なくとも1回のグランプリ優勝を果たしてきたハミルトンが、その記録を保持する最後のチャンスだ。しかしウォルフは、難しいと思われる2022年のハミルトンの勝利達成を助けるために、彼をチームメイトより優先する計画はメルセデスにはないと述べている。
「ルイスは優先的に扱われることなど必要としていないと思う。それは彼の望むことではない」とウォルフは語った。
「彼が以前に言ったと思うが、毎シーズンにレース優勝を飾るというこの記録は、彼にとってそれほどの優先事項ではない」
「それよりも、マシンをあるべきポジションに戻すことが重要だ。そして来年はさらなる勝利と、願わくばタイトル獲得を目指してレースをするのだ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 22:30〜23:30 |
フリー走行2回目 | 26:00〜27:00 | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

