F速

  • 会員登録
  • ログイン

【F速プレミアム】【王者フェルスタッペンの戦い】“鋼の精神”でチャンスを掴み逆転優勝。チャンピオン争いに一歩前進

2022.05.18

 アメリカ・フロリダ州でF1初開催となったマイアミ・インターナショナル・オートドローム。未経験のサーキットでレッドブルのマックス・フェルスタッペンが前戦エミリア・ロマーニャGPに続き連勝を飾った。一方でチームメイトのセルジオ・ペレスはマシンに問題が発生。今後のレースに向け懸念が残った。スイス在住のF1ジャーナリスト、マチアス・ブルナーがフェルスタッペンの週末を振り返る。

------------------------------------

 マイアミで開催されたグランプリは、私たちには目新しいものを数多く見せてくれた。フェルスタッペンが体験した900馬力のスワンプ・バギー(注:浅い沼地のようなコースでレースをする特殊な水陸両用車)もそのひとつだ。レッドブルのプロモーション活動の一環として、現F1世界王者はこの見た目も奇妙な乗り物をドライブする機会を得た。マックスは笑いながら言う。「とにかく驚いたね。こんな代物は、これまで一度も見たことがなかったから。でも、実際に走らせてみると、すごく楽しかったよ。スロットルを床まで踏み込むと水の上を滑走するみたいになるし、エンジンの音も本当にクールだ」

 そうして沼地で楽しんだあと、彼は別の沼に足を取られた。またしても最悪のプラクティス初日を送り、一日を通じてたった15周しか走れなかったのだ。クルマがオーバーヒートの兆候を示した上に、ギヤボックスのトラブルやハイドロリック系の問題に見舞われ、彼自身もトリッキーなマイアミのサーキットで二度ほどコースオフを演じたのである。


※こちらの記事はプレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録

会員登録ページへ
※プレミアム会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。

レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号