ニュース一覧

苛立ちを見せたフェルスタッペン、アップデート投入も初日5番手「速さが不足。ポール争いをする自信はない」
2025年5月17日
2025年F1エミリア・ロマーニャGPの金曜、レッドブルのマックス・フェルスタッペンはフリー走行1=7番手/フリー走行2=5番手だった。

角田裕毅、初日はフェルスタッペンから0.092秒差の8番手「アップグレードでのロングランができ、有意義な一日」
2025年5月17日
2025年F1エミリア・ロマーニャGPの金曜、レッドブルの角田裕毅はフリー走行1=16番手/フリー走行2=8番手だった。

マクラーレンが初日ワン・ツー、一発の速さもロングランも好調。ガスリーが3番手/F1エミリア・ロマーニャGP FP2
2025年5月17日
2025年F1第7戦エミリア・ロマーニャGPのフリー走行2回目が行われ、オスカー・ピアストリ(マクラーレン)がトップタイムをマークした。

【タイム結果】2025年F1第7戦エミリア・ロマーニャGPフリー走行2回目
2025年5月17日
2025年F1第7戦エミリア・ロマーニャGPのフリー走行2回目が行われ、オスカー・ピアストリ(マクラーレン)がトップタイムをマークした。

今季新登場のC6タイヤで初走行。トップはピアストリ、19台が1秒以内の僅差/F1エミリア・ロマーニャGP FP1
2025年5月16日
2025年F1第7戦エミリア・ロマーニャGPのフリー走行1回目が行われ、オスカー・ピアストリ(マクラーレン)がトップタイムをマークした。

【タイム結果】2025年F1第7戦エミリア・ロマーニャGPフリー走行1回目
2025年5月16日
2025年F1第7戦エミリア・ロマーニャGPのフリー走行1回目が行われ、オスカー・ピアストリ(マクラーレン)がトップタイムをマークした。

【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:キャデラック、2025年仕様のシャシーで衝突テストを実施
2025年5月16日
<strong> 事件はサーキットの外でも起きている。

FIA会長選挙への出馬を検討しているサインツ父。一方で続投を望む現会長は選挙ルールの変更を計画か
2025年5月16日
『BBC』の報道によると、カルロス・サインツ・シニアが今年12月に予定されているFIA会長選挙への出馬を検討していると発表したため、現会長のモハメド・ビン・スライエムはその選挙のルール変更を試みているという。

レッドブルの抗議に終止符か。FIA、詳細検査の結果、マクラーレンのブレーキ&ホイールシステムは合法と再認定
2025年5月16日
FIAは、F1マイアミGP後、同グランプリで優勝したオスカー・ピアストリのマシンを対象に、より詳細な技術検査を行った後、マクラーレンMCL39のホイールアセンブリおよびブレーキシステムに違法な部分がないと、改めて認定した。

慎重な受け答えに徹した復帰のコラピント「ただ一歩一歩進んでいくだけ」5戦限定出場の詳細は語らず/F1第7戦木曜会見
2025年5月16日
2025年F1第7戦エミリア・ロマーニャGPの木曜会見第1部には、ほぼ半年ぶりにレースに復帰したアルピーヌのフランコ・コラピントが出席した。

獲れたはずの4ポイントを手放したマイアミ/2026年導入の新規則は“救済措置”に懸念【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第5回】
2025年5月16日
2025年シーズンで10年目を迎えたハースF1チームと小松礼雄代表。

低調フェラーリ、2025年シーズンを諦めず。トップグループ復帰の鍵は新リヤサスペンションか
2025年5月16日
F1の2025年シーズン第1四半期におけるフェラーリの成績は非常に期待外れなものだった。

フェラーリのルクレール、体調不良でイモラの木曜メディアデーを欠席。FP1からは出場の見込み
2025年5月16日
フェラーリは、シャルル・ルクレールが体調不良のため、F1エミリア・ロマーニャGPの木曜日に予定されていたメディア対応から外れたことを明らかにした。

【F速プレミアム】王者フェルスタッペンの戦い:ポール獲得もマクラーレンとのペース差は歴然「さらに努力を重ねていくしかない」
2025年5月16日
F1第6戦マイアミGP予選ではマックス・フェルスタッペンがポールポジションを獲得したものの、決勝ではマクラーレン勢のペースに及ばず4位に終わった。

【現地情報】偽名のフェルスタッペン登場で瞬く間にパドック騒然! 『ニュル参戦』へ膨らむ期待と懸念材料
2025年5月16日
5月9日のドイツ・ニュルブルクリンク。
5/16(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
5/17(土) | フリー走行3回目 | 19:30〜20:30 |
予選 | 23:00〜 | |
5/18(日) | 決勝 | 22:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 131 |
2位 | ランド・ノリス | 115 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 99 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 93 |
5位 | シャルル・ルクレール | 53 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 48 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 41 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 30 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 14 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 246 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 141 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 105 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 94 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 37 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 14 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 8 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 7 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

