F速

  • 会員登録
  • ログイン

ベッテル「新ターボによる向上を実感。メルセデス勢に勝ちたい」:フェラーリ カナダ金曜

2016年6月11日

 2016年F1カナダGPの金曜プラクティスで、フェラーリのセバスチャン・ベッテルは3位/2位だった。


■スクーデリア・フェラーリ
セバスチャン・ベッテル フリー走行1=3位/2=2位
 今日はマシンの感触はまずまずだった。かなりナーバスだったけれど、このサーキットではそれが普通だ。バンプや縁石が多いコースだからね。


 全体的にいい一日だった。ここに持ち込んできたものはすべてうまく機能していたようだ。ただ、完全に満足しているわけではない。でも、金曜にマシンに100パーセント満足できるようなドライバーがいたら教えてもらいたいね。初日はもっと改善の余地があると感じるのが当たり前なんだ。


(F1iから、新ターボによる改善を感じるかと聞かれ)感じるよ。持ち込んだものは予想どおりの動きをしている。それはいいニュースだと思う。


 メルセデスの一台に勝つんじゃなくて、ふたりの上に立ちたい。それが理想だ。


 ここは彼らに合ったサーキットだし、ここ何年か強さを見せている。だから明日彼らが速くても全く驚かない。


 僕らにできるのはベストを尽くすこと。その結果どの位置まで来るかを見てみるよ。でも金曜の時点からギャップが小さいならそれに越したことはない。



(AUTOSPORTweb)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号