F速

  • 会員登録
  • ログイン

バトン「エンジン交換。でも皆が驚く速さを見せられるかも」:マクラーレン・ホンダ カナダ金曜

2016年6月11日

 2016年F1カナダGPの金曜プラクティスで、マクラーレン・ホンダのジェンソン・バトンは12位/7位だった。FP1でオイル漏れが発生したため、ICEをモナコで使用したものに戻し(ターボはアップデート版を使用)、土曜以降にどちらのICEを使用するかは金曜夜から土曜朝に決断するという。


■マクラーレン・ホンダ・フォーミュラ1チーム
ジェンソン・バトン フリー走行1=12位/2=7位
 FP1でいくつか問題が発生した。すごくついてなかった。FP1とFP2の間でパワーユニットを交換し、午後の走行を開始するのが少し遅れた。でもチームの皆は本当によく頑張ってマシンの準備を整えてくれた。


 その後はエンジンの動きに関して何の問題もなかった。でも今夜データをチェックして、今朝降ろしたエンジンで行くのか、午後に搭載したエンジンで行くのか判断する必要がある。


 FP2ではそれなりに周回を重ねることができた。マシンの感触はいいし、走っていて楽しい。でもセットアップに関していくつか解決すべきことがあるので、それに関しては今夜作業する。


 ポジティブな一日だったが、もっと改善する必要がある。今日あと0.5秒速く走っていたら4位だったし、あと0.2秒遅かったら11位だった。だから明日以降、自分たちの力をフル活用していく必要がある。


 古いエンジン(ICE)に戻した後、動きに何の問題も見られなかった。チームはいい仕事をしてくれた。


 ここでの僕らのパフォーマンスには皆少し驚くだろうと僕は言っていたよね。モナコより悪くはならないだろうと。


(予選Q3進出は可能だと思うかと聞かれ)可能だと思う。目標をある程度高く掲げて、今年一番の予選にするよう努力すべきだ。それがここでできたら素晴らしい。


(2トークンを使ってアップデートしたターボについて)純粋なペースというより、効率の改善のためのものだから、役立つのは決勝だけだろう。エッソの新しい燃料が導入されて約0.1秒の改善につながるから、これも助けになる。



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号