最新記事
- レッドブル、セルジオ・ペレスのチーム離脱を...
- ブレンボ、F1やMotoGP、WRCなど2024年は69の...
- フェラーリ、サインツのために前例のない送別...
- メルセデスを離れるハミルトンがフェアウェル...
- 【F1第24戦無線レビュー(2)】チームに26年...
- FIA会長が新たな口撃。常任スチュワードを望...
- 【角田裕毅を海外F1ライターが斬る】ふたりの...
- フェルスタッペン、ルワンダで草の根レベルの...
- 【F1第24戦無線レビュー(1)】ピアストリが...
- 11番目のF1チーム、社名から正式にアンドレッ...
- キャデラックF1は経験あるドライバーとアメリ...
- 角田裕毅が明かすヨーロッパ生活。顔パスで「...
【角田裕毅F1第18戦分析】選手権を争うライバルにロングランペースで劣り15位。過去2戦の好パフォーマンスは見えず
2023年10月9日
ポイントを獲得できるのは、10位まで。F1第18戦カタールGPを11番手からスタートする角田裕毅(アルファタウリ)には、チャンスがあった。
しかも、スタート直後の1コーナーでメルセデス2台が同士討ちを演じてルイス・ハミルトン(メルセデス)がリタイア。1周目の段階で、角田のポジションは8番手まで上がっていた。
しかし、この日、角田はポイントを逃した。しかもレースはスタート直後にリタイアしたハミルトンに加え、燃料系トラブルでカルロス・サインツ(フェラーリ)もスタートできずに去っていた。角田にとっては、ポイント獲得の千載一遇のチャンスだった。
にもかかわらず、角田はこの日も入賞圏外でフィニッシュした。敗因はどこにあったのか。
2週間前の日本GPでは、タイヤ戦略に主な原因があった。タイヤに厳しい鈴鹿でハードを2セット残していなかったというタイヤ戦略で、ライバルの後手を踏んだ。
今回のカタールGPはミディアムタイヤがレースではメインとなった。本来であれば、カタールGPもタイヤに厳しいためハードがメインになるはずだった。だが、金曜日のセッション後に、ロサイル・インターナショナル・サーキットのターン12と13に設けられたピラミッド型の縁石によって、タイヤが破損する恐れが出てきたため、国際自動車連盟(FIA)は急きょ、1セットあたりの最大周回数を18周までに制限した。
57周で争われるカタールGPで1セットあたり18周までしか走行できないと、ピットストップは最低でも3回行わなければならない。そうなると、18周以上のロングランは必要なくなるため、ハードタイヤよりもミディアムタイヤのほうが戦略的には有利になるのだが、角田は2セットしか残っていなかった。
ただし、トップチームの多くがミディアムタイヤを3セット残していたのに対して、カタールGPが始まる前の段階でコンストラクターズ選手権10位のアルファタウリの直近のライバルであるアルファロメオ(コンストラクターズ選手権9位)とハース(同8位)も、ハードとミディアムの持ちタイヤのセット数はアルファタウリと同じハード2セット、ミディアム2セットだった。
アルファロメオは2台揃って入賞した。その要因は上限18周のロングランの安定したペースだった。
対照的に角田はメインとなるはずのミディアムの新品タイヤでスタートしたにもかかわらず、そのタイヤを9周で交換するほど、ロングランのペースが悪かった。そのペースは履き替えた2セット目の新品のミディアムタイヤでも改善されず、その後のハードタイヤも同様だった。
レース後、車両パフォーマンス責任者のギヨーム・デゾトーはレースを振り返った。
「シンガポール以降、予選でも決勝でもマシンのパフォーマンスはいい傾向にあったが、ここドーハでは同じことができなかった。今日は直接のライバルに及ばなかったので、バランスの変化とタイヤの状態を分析する必要がある」
アメリカGPまで2週間、角田のフィードバックをチームは待っている。
(Masahiro Owari)
関連ニュース
12/6(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
12/7(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
12/8(日) | 決勝 | 結果 / レポート |
1位 | マックス・フェルスタッペン | 437 |
2位 | ランド・ノリス | 374 |
3位 | シャルル・ルクレール | 356 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 292 |
5位 | カルロス・サインツ | 290 |
6位 | ジョージ・ラッセル | 245 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 223 |
8位 | セルジオ・ペレス | 152 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 70 |
10位 | ピエール・ガスリー | 42 |
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 666 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 652 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 589 |
4位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 468 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 94 |
6位 | BWTアルピーヌF1チーム | 65 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 58 |
8位 | ビザ・キャッシュアップRB F1チーム | 46 |
9位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 4 |
第19戦 | アメリカGP | 10/20 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/27 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/3 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/23 |
第23戦 | カタールGP | 12/1 |