松田次生のF1目線:「リカルドは乗らないほうが良い」“乗れている”角田裕毅との戦いは如何に
2023年7月20日
フォーミュラ・ニッポンの元チャンピオンで、2023年シーズンはMOTUL AUTECH ZでスーパーGT GT500クラスを戦い、全日本スーパーフォーミュラ選手権ではチーム監督としてKids com Team KCMGを率いる松田次生が、F1について語る連載企画『松田次生のF1目線』。今回は2023年第10戦オーストリアGPと第11戦イギリスGPを振り返ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・
マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が強すぎますね。イギリスGPの予選は難しいコンディションでしたが、きっちりポールポジションも獲って手をつけられない状態ですね。一方、チームメイトのセルジオ・ペレス(レッドブル)はオーストリアGPのスプリントのスタート直後ではなんとかがんばっていましたが、その後のペースが違いすぎました。
レッドブルの挙動を見ていると、バンプに乗っても車体が跳ねないですね。他のクルマはボディ下面を打って車体が上下している。でもレッドブルは下を擦っているんだけど、擦り方が一定で、他のクルマのようにドカーンとはいっていないんです。
しなやかだけど、何かで動きを止めているのだと思います。そうではないとあんなに姿勢を保てないはずです。バンプラバーなのか何なのかはわかりませんが、うまく制御していますね。イギリスGPで良かったマクラーレンも変な動きが出にくい感じです。
・・・・・・・・・・・・・・・・
マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が強すぎますね。イギリスGPの予選は難しいコンディションでしたが、きっちりポールポジションも獲って手をつけられない状態ですね。一方、チームメイトのセルジオ・ペレス(レッドブル)はオーストリアGPのスプリントのスタート直後ではなんとかがんばっていましたが、その後のペースが違いすぎました。
レッドブルの挙動を見ていると、バンプに乗っても車体が跳ねないですね。他のクルマはボディ下面を打って車体が上下している。でもレッドブルは下を擦っているんだけど、擦り方が一定で、他のクルマのようにドカーンとはいっていないんです。
しなやかだけど、何かで動きを止めているのだと思います。そうではないとあんなに姿勢を保てないはずです。バンプラバーなのか何なのかはわかりませんが、うまく制御していますね。イギリスGPで良かったマクラーレンも変な動きが出にくい感じです。
…記事の続きは会員登録後閲覧できます。
※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
関連ニュース

※マイアミGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 131 |
2位 | ランド・ノリス | 115 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 99 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 93 |
5位 | シャルル・ルクレール | 53 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 48 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 41 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 30 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 14 |

※マイアミGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 246 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 141 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 105 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 94 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 37 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 14 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 8 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 7 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

