最新記事
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシン...
- 前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
- 「他のシナリオを考える必要はない」移籍の話...
- 「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に...
- アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生...
- 「イモラとモンツァの共存は難しい」とF1ドメ...
レッドブル&HRC密着:新品ソフトがなくても問題なし。ピットストップまでにギャップを築く余裕のロングランを披露
2023年3月6日
2023年F1第1戦バーレーンGPで1-2フィニッシュを飾ったレッドブル。日曜日のレースでこうなることは、土曜日の予選後に、すでに予告されていたのかもしれない。
それは、予選後のトップ3会見に出席したレッドブル勢ふたりと予選3番手のシャルル・ルクレール(フェラーリ)に向けて投げかけられた、ある質問に対する3人の反応だった。
質問はこうだ。
「なぜシャルル(・ルクレール)はQ3で1回しかタイムアタックを行わなかったのですか。1セット新品のソフトタイヤを残すメリットはなんですか? そして、レッドブルのふたりはそのことをどう考えていますか?」
まずルクレールがこう答えた。
「そうだね、少しグリップ力が上がるんだ。それがゲームチェンジャーになるかどうかはわからないけどね」
それを聞いていたマックス・フェルスタッペン(レッドブル)はこう答えた。
「チームからはアウトラップは必要ないって言われているから、大丈夫だと思うよ」
ニュータイヤの場合、アウトラップに強力なグリップ力を発揮するため、アウトラップが速い。レースに向けてユーズドのソフトしか残っていないレッドブル陣営には、そのアウトラップの速さをレースで使うことができないのだが、フェルスタッペンは「その必要がない」と言っているのだ。
それを隣で聞いていたセルジオ・ペレス(レッドブル)は、何も言わず親指を立てて同意した。
つまり、この言葉にはレッドブルはフェラーリに対して、最初のピットストップまで数秒、あるいは十数秒のマージンを築く自信があるということを示唆していた。
スタート直後にペレスがルクレールにかわされて3番手に下がったため、レッドブル勢2台がフェラーリに対して十分なマージンを1回目のピットストップまで築くことはできなかったが、ポールポジションからスタートしたフェルスタッペンは、ルクレールが1回目のピットインを行うまでに8秒以上のリードを築いていた。
さらにスタートでルクレールにかわされたペレスも、1回目のピットストップ後にコース上でルクレールをオーバーテイクして、2番手に浮上すると、ルクレールがマシントラブルでリタイアするまでに10秒以上の差をつけた。
結局、フェルスタッペンは3番手以下に38秒もの大差をつけてフィニッシュ。レース後、レッドブル陣営のあるスタッフはこう語った。
「土曜日のフリー走行でみんながハードタイヤを温存していたのを見て、勝てると思っていた。なぜなら、それだけみんなはソフトのデグラデーション(劣化)が大きいということで、我々はソフトでのロングランに問題なかったからね」
バーレーンGPでの1-2フィニッシュは、レッドブルとホンダがパートナーを組んだ2019年以降だけでなく、レッドブルにとっても、F1参戦19シーズン目にして初めてのこと。まさに向かうところ敵なしの圧勝だった。
(Masahiro Owari)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

