最新記事
アルファロメオが2023年型マシン『C43』を発表。ザウバーとの提携最終年はレッド×ブラックのカラーに
2023年2月7日
2月7日、アルファロメオF1チーム・ステークは、2023年型の新マシン『C43』を発表した。
2022年のアルファロメオは、メルセデスから移籍してきたベテランのバルテリ・ボッタスと、ルーキーの周冠宇を起用し、コンストラクターズ選手権で6位に入った。新しい技術規則が導入された2022年、アルファロメオはC42の空力開発に成功し、シーズン序盤の時点でマシン重量は全10チーム中最も軽かった。
競争力を持ったアルファロメオは、開幕戦からダブル入賞を果たした。ボッタスは第9戦カナダGPまでに7度の入賞を果たし、そのカナダでは周とともに再び揃って入賞を果たした。ところがカナダ以降はポイントから遠ざかり、後半戦での入賞はボッタスが2回、周が1回。ライバルのアストンマーティンがシーズン後半にパフォーマンスを改善したこともあり、コンストラクターズ選手権での獲得ポイント数では並んだが、アルファロメオは選手権6位を守り切った。
アルファロメオは2023年もボッタスと周のふたりを起用する。なおザウバーとアルファロメオの契約は2023年末で終了することになっているため、ザウバーがアルファロメオの名前でF1に参戦するのは今年が最後になる。そんな2023年シーズンを戦う『C43』は、レッドとブラックで彩られている。
なお、ザウバー/アルファロメオはこのオフの間にチーム体制が変更になった。昨年11月に辞任を発表したフェラーリのマッティア・ビノットの後任として、元アルファロメオF1代表のフレデリック・バスールがフェラーリに加入した。その後、元マクラーレンF1代表のアンドレアス・ザイドルをザウバーのCEOとして迎え入れ、さらにザウバー・グループのマネージングディレクターであるアレッサンドロ・アルンニ・ブラービがアルファロメオのチーム代表に任命された。
ザウバーとアルファロメオの最終シーズンとなる2023年は、ボッタスが弱点だったと指摘した開発スピードを改善し、パフォーマンスの改善を続けながら戦っていくことが不可欠だろう。そしてどこまで上位チームに近づくことができるのか、アルファロメオの2023年に期待したい。
(autosport web)
関連ニュース
10/18(土) | フリー走行 | 結果 / レポート |
スプリント予選 | 結果 / レポート | |
10/19(日) | スプリント | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
10/20(月) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
2位 | ランド・ノリス | 332 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
10位 | アイザック・ハジャー | 39 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
第23戦 | カタールGP | 11/30 |

