最新記事
F1マイアミGP、2023年の開催に向け路面の再舗装を実施。シケインなどのコースレイアウト変更は行わず
2023年1月20日
F1マイアミGPの主催者は、レースの向上のためにコースの再舗装を行うことを決定した。また、2023年のレースに向けていくつか施設面の変更も行われる予定だ。
マイアミGPは2022年5月にF1カレンダーに初めて登場した。初開催にして人気を博したが、チーム、ドライバー、そしてイベント主催者の全員が、コース上でのショーを改善するためにいくつかの変更が必要だという点で同意した。
ドライバーたちが共通して論点にしたのは路面だった。ラインを外れると路面のグリップが高くなり、オーバーテイクのチャンスに影響が出ていた。このことはマイアミGPのマネージングパートナーを務めるトム・ガーフィンケルも認めている。
「昨年のレーストラックのままにしておくこともできた」とガーフィンケルは語った。
「我々が設定した目標は、多くのオーバーテイクとサイド・バイ・サイドの競り合いが行われる、最高のレースを行うことだ。オーバーテイクの正確な回数は覚えていないが、昨年のコースでは、オーバーテイクのチャンスがあるべきラインが1本しかない部分があり、その点に不満があった」
「よりよいレースが行えるようにするべく、投資と支出を進めて、再舗装を行う。チームやドライバーによると、十分いいレースができたということだったが、我々は可能な限りいいものにしたいので、再舗装を行うことになった」
2022年の初開催のグランプリの後で多くのドライバーが指摘したひとつの点は、ターン14から15のシケインだ。そこへのアプローチは上り坂で、出口に向かって下っていく間には起伏があった。当初このシケインは全面的に改修されるものと見られていたが、結局、2023年のレースに向けてコースのレイアウト変更は行われない。
「シケインのエリアは安全性を考慮してあのように整備された」とガーフィンケルは述べた。
「我々はチーム代表、ドライバー、F1、FIAのすべての人々と話をしたが、シケインについては異なる意見があった」
「一部のドライバーたちはシケインを気に入っていなかったし、他のドライバーたちは問題ないと考えていた。グリッド全体においてどこでも同じような意見だった。気に入った人もいれば、そうでない人もいたし、気にしていない人もいた」
「我々はF1、FIA、ティルケと検討し、今すぐには変更を行わないことを決めた」
「もう少し平らにすることも考えたし、物事を確定するにあたって今も検討は行っているものの、現時点ではそのままにするつもりだ。それは関係者全員から寄せられた意見をもとにしている。意見は様々だった。気に入らないという人もいれば、問題ないと考える人もいた」
「ランオフエリアが少ないので、ホスピタリティエリアの一部はレーストラックに近づけたが、レイアウト自体は基本的には同じだ。すべて再舗装は行われるが」
インフラの面では、F1パドックがハードロックスタジアム内部に移動するが、常設のパドッククラブはコースにある既存のピットビルの上に建設される予定だ。
「スタジアム内部のテニスコートを撤去し、チームのホスピタリティを移動させて、パドックにチームホスピタリティビレッジを作る。ここは実際はフットボールフィールドだが、ガレージまで拡張することになる」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


