最新記事
フェラーリF1がトラブルの調査状況を発表。サインツ車への暫定的な対策を決定、ルクレールのPUは水曜に分析へ
2022年6月15日
F1第8戦アゼルバイジャンGPでトラブルのためにダブルリタイアを喫したフェラーリが、最初の調査結果を発表した。
カルロス・サインツは4番手走行中の9周目にハイドロリック系のトラブルでマシンをとめた。ポールポジションからスタートしたシャルル・ルクレールは、スタートで順位を落としたものの、バーチャル・セーフティカーの際に早期のピットストップを行い、19周目にトップに復帰。しかしその直後にパワーユニットトラブルに見舞われ、マシン後方から白煙を吐きながらピットに戻り、リタイアした。
2週連続開催となるカナダGPが迫るなか、フェラーリは、早急にトラブルについての調査を進めようとしている。
フェラーリは、まずサインツのハイドロリック・コンポーネントの調査を開始し、カナダでは短期的な修正を行い、その間に決定的な解決策を探ると、14日に発表した。トラブルについて具体的な説明はしていない。
「カルロスのマシンのハイドロリック・コンポーネントの検査を行った。カナダに向けて短期的な修正を行い、同時に中・長期的な解決策を探るための作業を続けていく」
一方、ルクレールのパワーユニットはまだファクトリーに到着しておらず、調査はこれから行うことになるという。
「シャルルのエンジンは明日ファクトリーに到着する。当日の夕方までに、初期評価が完了する予定だ」とフェラーリの声明には記されている。
ルクレールは第6戦スペインGPでもトップ走行中にパワーユニットトラブルに見舞われ、リタイアしている。ルクレールのパワーユニットには、アゼルバイジャンGP終了時点で、ターボチャージャーがシーズン中の制限数である3基が投入され、エキゾーストシステム以外の5エレメントが制限数まであと1基という状況であり、今回のトラブルの後、エレメントを再使用できるかどうかは、タイトル争いにおいて重要な問題になる。
(autosport web)
関連ニュース
4/4(金) | フリー走行1回目 | 11:30〜12:30 |
フリー走行2回目 | 15:00〜16:00 | |
4/5(土) | フリー走行3回目 | 11:30〜12:30 |
予選 | 15:00〜 | |
4/6(日) | 決勝 | 14:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

