最新記事
- ホンダF1初優勝から60年を記念し角田裕毅が『...
- マーシャルへのデブリ回収の指示は取り消され...
- 「この巻き返しには大きな意味がある」「10秒...
- 「走っていて最高の感触だった」「できる限り...
- レッドブル、ドライバーラインアップの決断を...
- 「ピット戦略自体は悪くなかった」詳細は語ら...
- 【F1第20戦決勝の要点】新人ベアマン、優勝経...
- 【ポイントランキング】2025年F1第20戦メキシ...
- ノリスが今季6勝目、逆転で選手権首位に浮上...
- 【正式結果】2025年F1第20戦メキシコシティGP...
- 「アップデートなしに素晴らしい成果を出した...
- 「今季最高の予選なのにペナルティなんて!」...
【動画】フェルスタッペンと角田裕毅が水陸両用車レースで直接対決。ずぶ濡れバトルの勝敗は
2022年5月17日
2022年F1第5戦マイアミGPを前に、フロリダで水陸両用車でのレースに挑んだマックス・フェルスタッペン(レッドブル)と角田裕毅(アルファタウリ)。ふたりの直接対決の行方はいかに。
AMAスーパークロスチャンピオンのジェット・ローレンス、東京五輪にも出場したスケートボーダーのザイオン・ライトとともに、フロリダ州ネープルズにやってきたフェルスタッペンと角田。4人がここで挑戦するのは、1949年から続くこの街の名物『スワンプ・バギーレース』だ。
F1の舞台マイアミのイメージとは正反対のスワンプ(沼地・湿地帯)で行われるこのレースで使用するのは、900馬力を発揮するV8エンジンに2段変速のギアと68インチ(=172センチ)の車輪をつけただけのなんともアメリカンな水陸両用車。
このマシンが巻き上げる爆音と水しぶきが醍醐味のこのレースでは、もちろんドライバーが水浸しになることは免れられない。ただし「前にいれば濡れないよ」とクールに語るのがフェルスタッペンだ。
レースは1対1のトーナメント形式で争われ、初戦はフェルスタッペンとライトというカードで行われた。フェルスタッペンはスタートで出遅れたものの、ターン1でライトのインに果敢に飛び込みオーバーテイク。宣言どおりほとんど濡れることなく勝利を飾った。一方びしょ濡れのライトは、F1仕込みのスーパードライブに「まったく姿が見えなかったよ!」と驚きを隠せない様子だ。
フェルスタッペンに続きたい角田だが、スタートでウィリー状態に陥り、マシンは水面をバウンドし続ける。それでも怯まずアクセルを開け続けると、対戦相手のローレンスは変速のタイミングでまさかのエンスト。角田はスワンプバギーでのドライブを満喫し、余裕の表情でチェッカーを受けた。
フェルスタッペンも「キャリアで最も重要なレース」と認める決勝戦。角田は先ほどの経験を踏まえ、ウィリーを最小限にとどめてスタートダッシュを決める。フェルスタッペンもコーナーで追いすがるが、角田が逃げ切りF1ドライバー対決を制した。
レース後、チームに対して「思ったより簡単で、すぐに適応することができた」というコメントを残した角田。スワンプバギー界でもその名を轟かす日がやってくるかもしれない。
■F1ドライバーが水陸両用車で「泥レース」 in マイアミ






(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


