F速

  • 会員登録
  • ログイン

アストンマーティンF1、メルセデスのチーフエアロダイナミシストを獲得「友好的な移籍」と説明

2021年11月25日

 アストンマーティン・コグニザントF1チームは、2022年に向けて、メルセデスのチーフエアロダイナミシスト、エリック・ブランディンを獲得したことを明らかにした。


 ブランディンは、2005年から2009年にはレッドブル、2010年から2011年にはフェラーリで空力チームを指揮した後、2011年にメルセデスに加入した。プリンシパル・エアロダイナミシストとなったブランディンは、2017年にはチーフエアロダイナミシストに昇進した。

2019年F1日本GP表彰台 (左から)セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)、エリック・ブランディン、バルテリ・ボッタス、ルイス・ハミルトン、(メルセデス)
2019年F1日本GP表彰台 (左から)セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)、エリック・ブランディン、バルテリ・ボッタス、ルイス・ハミルトン、(メルセデス)

 アストンマーティンF1チームのスポークスパーソンは次のような声明を発表した。


「私たちは、エリック・ブランディンが来年からアストンマーティン・コグニザントF1チームで働くことを発表します。正確な業務開始日はまだ確定していません。メルセデスAMG F1チームから私たちチームへの移籍は友好的なものになります」


 アストンマーティンはF1でトップチームになるための体制を築くべく、優秀な人材を集め、他チームから多数の上級スタッフを引き抜いている。アルファロメオでチーフデザイナーを務めたルカ・フルバットがエンジニアリングディレクター、レッドブルの空力部門を率いたダン・ファローズがテクニカルディレクター、アンドリュー・アレッシがヘッド・オブ・テクニカルオペレーションズに就任する。


 アストンマーティンF1はまた、最大2億ポンド(約307億円)のコストをかけて、チーム初の最先端の風洞とシミュレーターを備える新ファクトリーの建設を進めている。完成は2022年終盤から2023年初頭の予定ということだ。



(autosport web)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号