最新記事
- ポール候補のノリスがクラッシュ「ばかなミス...
- レッドブル代表「マックスはリスクのある戦略...
- フェルスタッペンが“予想外”のポール「予選に...
- 角田裕毅、予選8番手「Q3になるとマシンが予...
- 【F1第5戦予選の要点】自らを「愚か者」と罵...
- フェルスタッペンがコースレコード更新のPP。...
- 【正式結果】2025年F1第5戦サウジアラビアGP...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシン...
F1第20戦カタールGP決勝トップ10ドライバーコメント(2)
2021年11月22日
2021年F1第20戦カタールGPの決勝レースで優勝〜5位のドライバーが日曜日を振り返った。優勝〜5位のドライバーはルイス・ハミルトン(メルセデス)、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)、フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)、セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)、エステバン・オコン(アルピーヌ)だ。
■アルピーヌF1チーム
エステバン・オコン 決勝=5位
今日は素晴らしいレースができたし、9番グリッドからのスタートから5位でフィニッシュできたのはとてもうれしいよ。
良いスタートを切って、カルロス(・サインツ)と(角田)裕毅を抜くことができた。今回は、フェルナンドがブダペストでしてくれたこと(注:オコンが優勝できるよう、ルイス・ハミルトンを極力長く抑え続けた)への恩返しをしようと思った。それで、ペレスを抑える必要があるかとチームに尋ねたんだ。
ペレスは新しいタイヤを履いていたから簡単ではなかった。でも僕は自分にできる最大限のことをやった。
今日の結果は、僕たちにとってはほとんど優勝のようなものだ。この素晴らしい成果はチーム全員の功績だ。今年最後の2戦を前に、アルファタウリに25ポイント差をつけたのは素晴らしいことだよ!
■レッドブル・レーシング・ホンダ
セルジオ・ペレス 決勝=4位
予選から挽回し、11番グリッドからあっという間に順位を上げ、表彰台を狙える位置にいた。でも残念ながら思うようにいかなかった。
体力を消耗するレースだった。常に攻め続け、オーバーテイクし、プッシュし続けていたからね。レースのなかで戦略を切り替えていき、1回ストップを目指したときもあれば、2回ストップを目指したときもあった。でも他のマシンのタイヤがパンクしたので、自分たちがそうなるのを防ぎ、コンストラクターズ選手権の状況をベストなものにするため、タイヤを守る方向を取らなければならなかった。
表彰台は手の届くところにあったと思うが、2週連続でバーチャルセーフティカーに阻まれることになった。バーチャルセーフティカーがなければ必ずフェルナンドに追いついていたのかは分からないが、近づくことができたはずだ。
少し残念だが、土曜の結果からのダメージを最小限に抑えることができたし、(メルセデスの)バルテリ(・ボッタス)がノーポイントに終わったことは、僕たちにとって大きなメリットだ。チームの観点から見ると、コンストラクターズ選手権のことを考えて安全に行くべきだったのだと思う。
今日はチームにとって良い結果を出せた。これからもプッシュし続けて、次の2戦でパフォーマンスを向上させる必要がある。
サウジアラビアとアブダビが楽しみだ。コンストラクターズ選手権では(メルセデスから)5点差だから、トップに立つ大きなチャンスがある。それを目指して全力を尽くしていくよ。あらゆる可能性が残されている。
■アルピーヌF1チーム
フェルナンド・アロンソ 決勝=3位
今日は最高の気分だ。表彰台に戻ってくることができたのは素晴らしいことだよ。この結果は僕たちチームにふさわしいものだ。僕は前回の表彰台から7年待たなければならなかったが、次はそれほど待たずに済むといいね!
ワンストップ戦略というリスクを取ったが、これがうまくいった。ペースが強力で、終盤に(レッドブル・ホンダのセルジオ・)ペレスが追いついてきても、十分粘ることができたんだ。
エステバンは(精一杯ペレスを抑えるという)素晴らしい仕事をして、この結果を達成するためのアシストをしてくれた。ピットストップも素晴らしかったよ。チーム全体が良い仕事をした。
このコースが大好きだ。週末全体を通じてマシンの感触は素晴らしかった。ここにまた戻ってくるのが今から待ちきれないよ。週末が始まる段階では確信が持てなかったけれど、実際には多くのアクションやオーバーテイクが見られた。そして最終的に僕たちにとって完璧な週末になった。コンストラクターズ選手権で多くのポイントを獲得したので、アルファタウリに大きなアドバンテージを築いて、残り2戦に向かうことができる。
■レッドブル・レーシング・ホンダ
マックス・フェルスタッペン 決勝=2位
もちろんこの結果には喜んでいる。今回は僕たちチームにとってとても難しい週末だった。今もペースは足りず、5グリッド降格ペナルティも受けたが、全力を尽くした。2位でフィニッシュし、ファステストラップを記録できてとてもよかった。
エキサイティングなスタートを決めたよ。最初の数周が重要だと分かっていたんだ。蹴り出しがよく、あっという間に2番手に復帰した。その後は前とのギャップが広がらないように努力し、それはとてもうまくいった。
今日は楽しかった。ファステストラップを狙いに行った時は特にね。チェコ(セルジオ・ペレス)が表彰台に上れなかったのは残念だけど、彼はチームのためにたくさんのポイントを稼いでくれた。
フェルナンド(・アロンソの表彰台獲得)のこともうれしく思う。彼がどれだけ優れたドライバーか、知らない者はいないし、そのことに疑いようのない事実だ。
僕たちは集中力を切らさないようにしなければならない。あと2レース残っていて、いろいろなことが起こり得るし、不可能なことは何ひとつないんだ。
(レース直後に語り)レースを通して(ハミルトンとの)ギャップを小さく保つよう心がけた。彼らが追加のピットストップができないようにするためだ。それを成功させたことで、僕は終盤にファステストラップを獲ることができた。すごく満足しているよ。
■メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム
ルイス・ハミルトン 決勝=優勝
今年は本当に大変な年だから、シーズンのこの段階で連勝できたのはとてもうれしい。僕にとっては単純なレース展開で、ほぼ単独走行だった。
このポイントが必要だった。チームは堅実な仕事をしてくれたよ。サーキットに来ているスタッフ、ファクトリーのスタッフ、全員のハードワークに心から感謝する。
このポイントをつかめたことに感謝の気持ちでいっぱいだ。この2週間で(フェルスタッペンとの)ギャップを大幅に縮めることができた。まだ課題は残っているが、僕たちはこういう僅差の戦いとそれがもたらすチャレンジが大好きだ。
バルテリがリタイアしなければならなかったのは本当に残念だ。でも今週末、ペースはよかったから、次の2戦に向けてそれが後押しになるだろう。残りのレースに向けて最高の仕事をしていこう。
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

