F速

  • 会員登録
  • ログイン

「レッドブルと組んでよかったなとあらためて実感」表彰式前に見せた配慮に感謝/ホンダ山本MDインタビュー

2021年10月27日

 2021年F1第17戦アメリカGPで、レッドブル・ホンダはマックス・フェルスタッペンが優勝、セルジオ・ペレスが3位と、2戦連続のダブル表彰台を達成した。表彰式にはコンストラクターを代表してホンダF1の山本雅史マネージングディレクターが登壇。山本MDは過酷なレースを戦い結果を残したフェルスタッペンとペレスに「心からおめでとうと言いたい」と語った。


────────────────────


──レースの話を伺う前に、表彰台にあがった時の気持ちと、そこから見えた光景はいかがでしたか?


山本雅史マネージングディレクター(以下、山本MD):コンストラクターズ優勝のトロフィーを受け取るための表彰台に、レッドブルの配慮でマニファクチャラーであるホンダを上げていただいたことに感謝いたします。また今日のレースで素晴らしい走りを披露したレッドブルのふたりのドライバーとそのドライバーを支えてくれたスタッフ、そしてパワーユニットをここまで熟成させてくれたホンダのみんなに感謝です。


 レース後、クリスチャン(・ホーナー代表)に(表彰台に行ってほしいと)言われた直後は、すぐにはその意味が理解できなくて、でもポディウム(表彰台)って言ってたなと思っていたら、周りにいたレッドブルのスタッフがみんな「ヤマモトさん、ポディウムだよ!」って言ってくれて連れていってくれたんです。表彰台に上がったことより、そういう配慮が一番うれしかった。レッドブルとパートナーシップを組んでよかったなとあらためて実感しました。

ホンダ山本MDインタビュー
アメリカGPのレース後、レッドブル・ホンダが記念撮影。フェルスタッペンと肩を組む山本MD


──ホーナーからはいつどのように伝えられたのですか。


山本MD:チェッカーフラッグ後、無線でクリスチャンが「マックス、よくやった。チェコもいい仕事したね」って言った後に、「今日のポディウムは山本さんに上がってもらうから」って。レッドブル・ホンダとしてありがたい話だし、これもHRD SakuraやHRD UKのみなさんの日頃の努力の積み重ねだと思うので、ホンダを代表してポディウムを上がりました。


──シャンパンファイトの味は?


山本MD:前がまったく見えなくて(笑)。


──それはシャンパンなのか、それとも涙だったのでしょうか?


山本MD:表彰式自体は、なんかあっという間に終わっちゃったというのが実際のところです。実は表彰式が終わった後の方がちょっとうるっときました。メールやメッセージが携帯にたくさん送られてきていて、たくさんの祝福のコメントを見ていたら、うるっときちゃった。それから、表彰式の前に控室にいたとき、マックスとチェコ(セルジオ・ペレス)が疲れ切って、しばらく表彰台に上がれなかったじゃないですか。今日は本当にみんな大変だったと思うし、そんななかでマックスは2回のアンダーカットを決めてくれた。戦略もすごかったけど、それを過酷なコンディションのなかでやりきった。チェコもドリンクシステムのトラブルに見舞われて、水分補給ができないなか、いい仕事をしました。ふたりのドライバーに心からおめでとうと言いたいです。


 このチームが本当にいいなと思ったのは、表彰台に上がる前にマックスとチェコが僕の前で、「これでコンストラクターズ選手権もトップのメルセデスに対して、差が縮まったよね」と話し合っていたこと。そのときもちょっとうるってきちゃった。本当にふたりはいいドライバーだなと思います。

2021年F1第17戦アメリカGP表彰台 1位マックス・フェルスタッペン、3位セルジオ・ペレスとホンダF1山本雅史MD
2021年F1第17戦アメリカGP表彰台 1位マックス・フェルスタッペン、3位セルジオ・ペレスとホンダF1山本雅史MD


──チームが一丸となって戦っている感じですね!


山本MD:なってる! めちゃくちゃなってます。目の前でそんな会話を聞いていました。いいチームでいいドライバーふたり、残り5戦が本当に楽しみです。


──これでフェルスタッペンのリードは12点に広がりました。ここまで来たら、残り5戦、勝つしかないですね。


山本MD:もちろん今回の勝利で流れもできてるし、1戦1戦やり切れば、結果はついてくると思います。

ホンダ山本MDインタビュー
アメリカGPのレース後、レッドブル・ホンダが記念撮影

ホンダ山本MDインタビュー
2021年F1第17戦アメリカGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)&ホンダF1山本雅史マネージングディレクター

ホンダ山本MDインタビュー
ホンダF1山本雅史マネージングディレクター



(Masahiro Owari)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※オランダGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ309
2位ランド・ノリス275
3位マックス・フェルスタッペン205
4位ジョージ・ラッセル184
5位シャルル・ルクレール151
6位ルイス・ハミルトン109
7位アンドレア・キミ・アントネッリ64
8位アレクサンダー・アルボン64
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位アイザック・ハジャー37

チームランキング

※オランダGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム584
2位スクーデリア・フェラーリHP260
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム248
4位オラクル・レッドブル・レーシング214
5位ウイリアムズ・レーシング80
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム60
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー51
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号