F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1技術解説:ニューウェイのこだわり。レッドブルだけが採用する、ユニークなドリンクシステム

2021年9月21日

 2021年F1第12戦ベルギーGP、第13戦オランダGP、第14戦イタリアGPの3連戦で各チームが走らせたマシンを、F1i.comの技術分野を担当するニコラス・カルペンティエルが観察、印象に残った点について解説する。今回は、レッドブル・レーシングが使用する独特なドリンクシステムを取り上げる。


────────────────────────────


 レッドブルのチーフテクニカルオフィサー、エイドリアン・ニューウェイがマシンパッケージにいっさいの妥協をしないことは、あまりにも有名だ。彼が理想と考える空力効率の邪魔になるものは、かなり肩身の狭い扱いを受けることになる。ドライバーにとって酷暑のレースではなくてはならないドリンクシステムにしても、ニューウェイにとっては余計なデバイスに違いない。


 その理由からだろう、レッドブルのマシンだけが全10チーム中唯一、ドリンクのタンクをフロントノーズに置いている。通常ならコクピット周り、あるいはシートの背後に置くものだ。


 ところがレッドブルの場合、ドリンクタンクはノーズ内に収納され、そこからコクピットに座るドライバーのヘルメットまで、延々とチューブを伸ばしているのだ(白矢印参照)。マックス・フェルスタッペンやセルジオ・ペレスがストレート走行中にステアリング上の黄色いボタン(赤矢印参照)を押すと、車体の油圧システムが作動してドリンクを送り込むようになっている。

レッドブルRB16Bのドリンクシステム
レッドブルRB16Bのドリンクシステム

 タンク自体はそれほどかさばるものでもないので、マクラーレンのようにシート背後に置いてもそれほど邪魔にはならないと思うのだが、ニューウェイには我慢ならないのだろう。

2021年F1第13戦オランダGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
2021年F1第13戦オランダGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(翻訳・まとめ 柴田久仁夫)


レース

4/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/5(土) フリー走行3回目 11:30〜12:30
予選 15:00〜
4/6(日) 決勝 14:00〜


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位ランド・ノリス44
2位マックス・フェルスタッペン36
3位ジョージ・ラッセル35
4位オスカー・ピアストリ34
5位アンドレア・キミ・アントネッリ22
6位アレクサンダー・アルボン16
7位エステバン・オコン10
8位ランス・ストロール10
9位ルイス・ハミルトン9
10位シャルル・ルクレール8

チームランキング

※中国GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム78
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム57
3位オラクル・レッドブル・レーシング36
4位ウイリアムズ・レーシング17
5位スクーデリア・フェラーリHP17
6位マネーグラム・ハースF1チーム14
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
9位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム3
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号