最新記事
- 2025年F1第17戦アゼルバイジャンGP TV放送&...
- メルセデスF1代表の“400km/h発言”にFIA担当...
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
FIAがレッドブルF1の主張に反論、ペレスのペナルティ決定の過程を説明「当然の処分」とルクレール
2021年9月15日
レッドブル・ホンダのセルジオ・ペレスは、F1第14戦イタリアGP決勝を3位でフィニッシュしながら、5秒ペナルティを受けて5位に降格された。32周目にシャルル・ルクレール(フェラーリ)をオーバーテイクする際に、コース外を使ってアドバンテージを得たと判断されたためだ。これについてレッドブル代表クリスチャン・ホーナーは、FIAが事前にポジションを戻すよう指示することなくペナルティを出したと発言したが、FIAレースディレクターのマイケル・マシはこれを否定した。
ペレスはオーバーテイクの後、ポジションを戻す必要があるかとチームに尋ねたが、チームから後退するようにという指示がなされなかったために、ポジションを守って走り続けた。
ホーナー代表は、レース後、スチュワードはポジションを返せという指示をしないままペナルティを出したと主張した。
「スチュワードがあれを問題視していれば、ポジションを戻すよう指示をよこすものと考えていた。だが、その指示は来なかった。だがその後、結局ペナルティが出た」
しかしマシはペナルティを出す前にレッドブル側と話をしたとして、ホーナーの発言は「不正確だ」と否定した。
「彼らはレースコントロールに、どうすべきか尋ねてこなかった。私は彼らに対し、ポジションを戻すことを考えてはどうだと提案したところ、自分たちで考えていると彼らは答えた。そういう会話があったのだ」
ペレスは経験豊富なドライバーであり、コース外を使ってオーバーテイクした後には反射的にポジションを戻すという判断をしてもよさそうなものだが、もちろん、ペナルティが出ないことを祈り続けて、正しい指示を出さなかったチームに問題がある。
当事者のルクレールは、ペレスへのペナルティは当然の措置であると断言した。
「ターン4入口の時点で、彼がアウト側からオーバーテイクを仕掛けてくると思っていたので、僕はコーナー半ばで、減速した。彼がアウト側のラインを保って前に出ると思ったからだ」とルクレール。
「そしたら彼がコーナーをショートカットしていくのを見た。僕は彼にスペースを残しているのにだ。驚いたよ。少し混乱した。もちろん、その後にポジションを戻してくれるものと思っていたら、彼は戻さなかった。そういうわけだから、彼がペナルティを科されるのは当然のことだよ」
(Grandprix.com)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

