最新記事
ベッテル「他とは違う戦略でダブル入賞。レースペースが強力だった」アストンマーティン/F1第7戦決勝
2021年6月21日
2021年F1フランスGP決勝で、アストンマーティンのセバスチャン・ベッテルは9位、ランス・ストロールは10位を獲得した。
■アストンマーティン・コグニザント・フォーミュランワン・チーム
セバスチャン・ベッテル 決勝=9位
今日は、(ピットストップを遅らせるといった)他とは違う戦略を取る必要があった。それがとてもうまくいって、2台揃ってポイント圏内でフィニッシュできた。
残念ながら第1スティントでコースをはずれて、タイムをだいぶ失ってしまった。少しプッシュしすぎたんだ。あれがなければ、最後には新しいタイヤを履いていたし、前の集団にもっと近づけただろう。だから物事が完璧に進んでいたら、もう少し上の順位でフィニッシュできたかもしれない。
とても風が強いコンディションだったので、一貫した走りをするのが簡単ではなかった。風を予測するのが難しかったからね。それでも僕たちは状況を最大限に活用したし、チーム全体が強力なパフォーマンスを発揮し、競争力のあるレースペースで走れた。
■アストンマーティン・コグニザント・フォーミュランワン・チーム
ランス・ストロール 決勝=10位
マシンの感触が良くて、今日は良いペースを引き出すことができた。ポール・リカールは通常はオーバーテイクがあまり見られないサーキットだけれど、僕はコース上で何度も他のマシンを追い越した。
周回ごとに風の状態が変わるので、コンディションは少々トリッキーだったし、誰もがそうだったと思うが、デグラデーションがひどかったね。レースの終盤、多くのドライバーがグリップに苦しんでいたため、僕たちはアドバンテージを得て10位でフィニッシュすることができた。
自分たちの力で勝ち取った結果であり、優れた戦略が役に立ったことは間違いない。2台がポイント圏内に入れたことはまずまずの成果だよ。特に僕は19番手からスタートしたわけだしね。
レースペースは進歩しているが、これからも安定してポイントを獲得できるよう、土曜日のペースを上げる必要がある。
(autosport web)
関連ニュース

1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

