最新記事
- マクラーレンが史上最も早くタイトル確定か。...
- アロンソのサスペンション損傷は砂利が原因「...
- 【現地情報】フェルスタッペン参戦でニュルに...
- 【つぶやきグラ天】チームオーダー
- 角田裕毅が華麗なリフティング。イタリアが溺...
- マドリードでのF1開催に対する抗議運動が発生...
- アロンソ、ニューウェイの持つ独特な“視点”と...
- 2026年のF1参入に備えるフォード「学んだこと...
- 2026年F1全戦の開始時刻発表。カナダはインデ...
- 2025年F1第17戦アゼルバイジャンGP TV放送&...
- メルセデスF1代表の“400km/h発言”にFIA担当...
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:「僕はF1ドライバーだから」と特別待遇を求めるラッセルにチームも困惑
2021.05.12
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる未確認情報を『F1速報』から依頼を受けた調査員が独自に調査。送られてきた報告書を公開する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ジョージ・ラッセルのレーシングドライバーとしての腕前は、ウイリアムズF1とメルセデスF1の誰もが称賛するところだが、彼がコース外でとっている態度は両チームの経営幹部たちをイライラさせている。若いラッセルが自分をスター扱いするよう求め、あらゆる機会をとらえて、自分はチームプレーヤーとしてではなく個人として行動すると明言しているからだ。
彼はすでに2019年、当時それまでグランプリをわずか2戦しか走っていないにもかかわらず、バーレーンからの帰国便について「僕はF1ドライバーだから」という理由でファーストクラスにアップグレードするよう要求し、ウイリアムズとメルセデスのスタッフたちを怒らせていた。
そして今は、移動中の特別扱いを求めたり、飛行機内や滞在先でチーム関係者たちと一緒に過ごすことを拒んだりして、ウイリアムズの幹部を困らせているのだ。メルセデスで仕事をしたときにも、彼の姿勢は何度かトト・ウォルフの気持ちを逆なでしていた。
今後おそらく2年間ハミルトンのチームメイトを務めるドライバーが必要だが、ちょうど2年前にチームのテスト兼リザーブドライバーだったエステバン・オコンがそうだったように、周囲から傲慢だと見なされているラッセルは、徐々に、しかし確実に、シート争奪戦から脱落している。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ジョージ・ラッセルのレーシングドライバーとしての腕前は、ウイリアムズF1とメルセデスF1の誰もが称賛するところだが、彼がコース外でとっている態度は両チームの経営幹部たちをイライラさせている。若いラッセルが自分をスター扱いするよう求め、あらゆる機会をとらえて、自分はチームプレーヤーとしてではなく個人として行動すると明言しているからだ。
彼はすでに2019年、当時それまでグランプリをわずか2戦しか走っていないにもかかわらず、バーレーンからの帰国便について「僕はF1ドライバーだから」という理由でファーストクラスにアップグレードするよう要求し、ウイリアムズとメルセデスのスタッフたちを怒らせていた。
そして今は、移動中の特別扱いを求めたり、飛行機内や滞在先でチーム関係者たちと一緒に過ごすことを拒んだりして、ウイリアムズの幹部を困らせているのだ。メルセデスで仕事をしたときにも、彼の姿勢は何度かトト・ウォルフの気持ちを逆なでしていた。
今後おそらく2年間ハミルトンのチームメイトを務めるドライバーが必要だが、ちょうど2年前にチームのテスト兼リザーブドライバーだったエステバン・オコンがそうだったように、周囲から傲慢だと見なされているラッセルは、徐々に、しかし確実に、シート争奪戦から脱落している。
関連ニュース
グランプリのうわさ話:ライバルチームの言動に苛立...
グランプリのうわさ話:かつてのニキ・ラウダのよう...
ライコネン観察日記:複雑なルールをチームも知らず...
グランプリのうわさ話:チームオーダーを受け入れた...
アロンソ、2年間F1から離れても腕はまったく衰えず
グランプリのうわさ話:ストロール父、フェラーリと...
ライコネン観察日記:F1デビュー20年目を迎えても若...
グランプリのうわさ話:メルセデスF1代表「パドック...
グランプリのうわさ話:一貫性のないルールに憤慨す...
古巣に戻ったアロンソ、2021年の目標は速さが衰えて...
グランプリのうわさ話:フェラーリを追い出されたベ...
グランプリのうわさ話:ルーキーの角田裕毅にさっそ...
グランプリのうわさ話:無観客で赤字になってもF1開...
グランプリのうわさ話:人口密集地でのレース開催は...
【F1コラム】同じチームを渡りF1キャリアを辿ってき...
9/19(金) | フリー走行1回目 | 17:30〜18:30 |
フリー走行2回目 | 21:00〜22:00 | |
9/20(土) | フリー走行3回目 | 17:30〜18:30 |
予選 | 21:00〜 | |
9/21(日) | 決勝 | 20:00〜 |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |

