MERCEDES-AMG PETRONAS FORMULA ONE TEAM関連記事
ハミルトン、自身で選んだ戦略でポールを奪取「言葉で表現できないほど苦労した」メルセデス【F1第12戦予選】
2020年10月25日
2020年F1ポルトガルGPの土曜予選で、メルセデスのルイス・ハミルトンはF1キャリア97回目、今季9回目のポールポジションを獲得した。
FP3では1分16秒680で2番手(ソフトタイヤ)、予選Q1では1分16秒828で1番手(ソフトタイヤ)、Q2では1分16秒824で2番手(ミディアムタイヤ)。Q3では1回目のランはソフトで走り暫定2番手となり、2回目のランではミディアムタイヤを装着、アタックラップ2周を含む3周を走り、最後のラップの1分16秒652でバルテリ・ボッタス(メルセデス)のタイムを抜いてトップに立った。
チーム代表トト・ウォルフは「Q3最後のランの長さとタイヤの選択はドライバーたちに託した。ふたりともミディアムを選んだが、バルテリは計測ラップ1周、ルイスは3周走行することを選んだ」と述べている。
■メルセデス-AMG・ペトロナスF1チーム
ルイス・ハミルトン 予選=1番手
今日の予選がどれだけ大変だったか、言葉では表現できないよ。マシンは強力だったが、必死に走らなければいいラップタイムを引き出すことはできない。しかもバルテリは今週末、とても速かった。だからタイムを縮めるために懸命に努力を重ねた。
チームは僕らとしっかりコミュニケーションを取って、最終的にどうするかの選択肢を与えてくれた。僕は彼(ボッタス)のタイムを破るチャンスを得るために、3周走るという選択をし、彼は1周走ることを選んだ。自分の選択によってチャンスが生まれるかもしれないと思っていたが、そのとおりうまくいき、最後のラップではどんどんよくなっていったんだ。
ここは手強いサーキットで、自分がどこに向かっているのか見えない場所もある。そういうところでは空しか見えないから、例えばブレーキングポイントの基準を決めることができないんだ。これまでに訪れたサーキットの中で最もチャレンジングな場所のひとつだよ。新しく舗装された路面によって、タイヤを最適の状態に入れ、どのタイヤもうまく機能させるということが難しいからなおさらだ。
今週末素晴らしい仕事をしてくれているチームに心から感謝する。そして、今日サーキットまで来てくれたファンの皆にも感謝の言葉を贈りたい。コースから彼らのフラッグが見えてとてもうれしかった。
(autosport web)
関連ニュース
4/11(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/12(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/13(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

