F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

フェラーリF1代表&ベッテル「狙いどおり、コーナーで速いマシンを作り上げることができた」

2020年2月27日

 スクーデリア・フェラーリのチーム代表マッティア・ビノットは、2020年型SF1000を設計する際に、2019年型の弱点であったコーナーでのパフォーマンスを向上させることを目指し、その目標をある程度達成できていると語った。


 フェラーリの2019年型F1マシンは、ストレートスピードが非常に速かったものの、コーナーでライバルたちよりも遅い傾向があった。


 プレシーズンテスト2回目がスタートした2月26日、ビノットとセバスチャン・ベッテルが記者会見において、今季型マシンの印象について語った。


「今シーズンのマシンは、去年型と比べて、全体的に速くなった」とビノットがコメントしたとSky Sportsが伝えた。


「(昨年より)コーナリングでは速く、ストレートでは遅くなった。このマシンを設計する際にそれを目標とした。去年はコーナーで遅すぎたので、できる限りダウンフォースをつけて、コーナーでのスピードを上げることを目指したのだ。その影響はストレートに表れるが」


「全体的なバランス、セットアップ、低速コーナーに関してはさらに改善していく必要がある。今週のテストでそのあたりにも取り組んでいく」

2020年第2回F1プレシーズンテスト1日目:セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)
2020年第2回F1プレシーズンテスト1日目:セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)

「改善したと感じている。コーナーで良くなったことは明らかだ」とベッテルも述べている。


「すべての作業はコーナーに関するものであり、さまざまなセットアップアイテムを試し、感触をつかもうとしているところだ。僕らのマシンは一歩前進した。このサーキットでは、ターン3とターン9といった高速コーナーをより快適に通過できるようになった」


「コースのその他の場所でも、グリップが増したと感じるし、去年よりも速くなった」


 ベッテルは、26日、午前中に84周を走り、1分18秒113(C3タイヤ)で19人中10番手だった。午後を担当したシャルル・ルクレールは、80周のなかで13番手となる1分18秒244(C3タイヤ)をマークしている。



(autosport web)




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP