最新記事
- F1メキシコGPのFP1に9人のルーキーが登場。岩...
- 2025年F1第20戦メキシコシティGP TV放送&タ...
- 【F1第19戦ベスト5ドライバー】チームの期待...
- チームオーダーに背いてガスリーを追い越した...
- グラウンドエフェクトが生む“闇”。伊仏両紙が...
- ハミルトンを襲った突然の失速。選手権2位を...
- レッドブル育成リンドブラッドがメキシコシテ...
- レッドブルの違反“ゲートウェルエリアへの立...
- 「いいスタートをして、最初のラップで自信を...
- 「ギャップに安心できたことは一度もない」「...
- 「位置取りもペースも悪くなかった」3周で4つ...
- レッドブル、レース直前のコース立ち入りで88...
レッドブルF1代表、豪勢なモーターホーム不要論に異議「各チームの“顔”であり、理にかなった存在」
2020年2月26日
世界最高峰のバトルが繰り広げられるF1は、パドックを彩るモーターホームも豪華絢爛なものが多い。F1のモータースポーツ担当マネージング・ディレクターのロス・ブラウンは、この豪勢なモーターホームをパドックから消し去ろうと提案しているが、レッドブルのクリスチャン・ホーナー代表はこれに異を唱えている。
世界各国を転戦して争われるF1。なかでも主要なマーケットである欧州圏ではレースウイーク中に訪れるゲストなどをもてなすため、各チームともモーターホームと呼ばれる豪華な組み立て式の施設を用意している。
しかし、ブラウンはこのモーターホームを“ジン・パレス(中世の安酒場)”と一蹴。同施設の輸送にかかる二酸化炭素排出量はF1が掲げているサステナビリティに反するとの見方を示している。
F1は地球温暖化対策に積極的な姿勢をみせており、サーキットはもちろん各チームのファクトリーでもさまざまな施策を講じ、2030年までに実質二酸化炭素排出量ゼロを達成するとしている。
しかし、ホーナーは「ロス(ブラウン)はコンコルド協定を読む必要がある。なぜなら、協定ではその件について一切触れられていないからだ。だから彼が何を参照しているのかよく分からない」とモーターホーム不要論に異議を唱えた。
また自身が率いるレッドブルは、2019年からオーストリアの木材を使用した新たなモーターホーム『Holzhaus(ホルツハウス/Wood House)』を導入していることを挙げ、「ご存じのとおり、これは長期にわたり持続可能なものだ。すべて木でできているのだから」とも言葉を残した。
「個人的な意見として、ヨーロッパのレースにおいて、各チームのホスピタリティはそれぞれの“顔”であり、文字どおり“ホーム”なんだ。理にかなった存在だよ」
ブラウンの提唱するプランでは、F1のヨーロッパラウンドでも、フライアウェイ戦と同様のユニットをモーターホームとして使用することが求められるが、ホーナーはこの計画にも反論している。
「フライアウェイ戦では、我々はなんとか“生き残っている”ような状況だ」とホーナー。
「(フライアウェイ戦では)テントひと張りや椅子ひとつなど、何に対しても大金が請求されてくる。これらはすべてプロモーター(F1グループ)から請求されるんだ」
「だから、我々はあらかじめサイズを決めた施設(モーターホーム)を用意している。こうすれば、世界中どこに行っても、毎レースごとにテントを買う必要はなくなる」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
10/18(土) | フリー走行 | 結果 / レポート |
スプリント予選 | 結果 / レポート | |
10/19(日) | スプリント | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
10/20(月) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
2位 | ランド・ノリス | 332 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
10位 | アイザック・ハジャー | 39 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
第23戦 | カタールGP | 11/30 |

