最新記事
- 約束を元に行われた“公平な”順位入れ替え。譲...
- 追い抜きを許したタイヤ交換戦略の改善を誓う...
- 【F1第16戦決勝の要点】チームオーダーを受け...
- 【ポイントランキング】2025年F1第16戦イタリ...
- 【正式結果】2025年F1第16戦イタリアGP 決勝
- フェルスタッペン完勝、マクラーレン勢に19秒...
- 2025年F1第16戦イタリアGP決勝:20人のドライ...
- 【追記】レコード更新のフェルスタッペンがPP...
- 「ティフォシが誇れるような結果を目指す」「...
- 「トップ勢と十分に争える自信がある」「タイ...
- 角田は不利な先頭でフェルスタッペンのポール...
- 作動温度領域の狭いタイヤを機能させ、予選の...
ルノーF1のアビテブール、2021年の躍進に自信。「我々よりも先んじているチームはない」
2020年1月7日
ルノーF1チームのマネージングディレクターを務めるシリル・アビテブールは、2021年に向けた開発をいち早く開始することで、ライバルチームよりも優位に立つことを決意している。
F1はコース上での競争を促進するために、今シーズン終了後に多数の競技および技術レギュレーションの変更を導入する。
アビテブールは、グリッド上でルノーよりも2021年の開発に注力するチームはなく、そのためルノーは来年優位に立つことができると確信している。
「これは大きなチャンスだ。2021年という特別な年に関して、我々のように目を向けているチームはない」とアビテブールは今週『Motorsport Magazine』に語った。
「2021年に向けて我々よりも先んじているチームはないと思う。単に我々は多くのリソースを、2021年に向けて割り当てることに決めているからだ」
ルノーは2016年に大きな期待とともにF1に復帰した。ところが2018年のコンストラクターズ選手権では4位でフィニッシュしたものの、昨シーズンはパワーユニットを供給しているマクラーレンに抜かれて5位になってしまった。レッドブルからダニエル・リカルドを迎えて注目されていたにもかかわらずだ。
復活したチームには多額の投資がなされているものの、まだ表彰台フィニッシュを飾ることができていない。アビテブールは今後に関しては、このような残念な状況を避けようと決意している。
「私は同じミスをまた犯したくない」とアビテブールは語り、今年はマクラーレンのみならず、現在F1を支配しているトップ3チームとの差も縮めるつもりであると付け加えた。
「2021年を、2020年が不振のシーズンになることへの言い訳にするべきではない」とアビテブールは警告した。
「すでに行なわれた変更や改善が結果をもたらし、より良いシーズンになると私は予想している」
「我々は年を追うごとに強力になっている。それによって我々は最終的な目標に近づいている。それは優勝することであり、私の個人的な目標でもある」とアビテブールは主張した。
「私が実現できるかどうかはまた別の話だ」
一部の評論家は、アビテブールがエンストンで状況を好転させるのに最適な人物であるかどうかに疑問を呈し始めており、彼自身は完全に否定しているが、チーム代表としての彼の任期は終わりに近づいているのではないかと示唆している。
「私が不可能だと感じたり、我々が勝利を達成しない限り、私の引退が近づくことはない」とアビテブールは主張した。
「このチームがいつか優勝することを私は確信している。我々は以前には優勝を果たしており、これから再び勝利するようになるのだ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

