Mercedes AMG関連記事
初日最速のハミルトン「これほどバンピーな路面は初めて。走っていて気分が悪くなった」:メルセデス F1アメリカGP
2019年11月2日
2019年F1アメリカGPの金曜、メルセデスのルイス・ハミルトンはフリー走行1=8番手/2=1番手だった。
FP1では1分35秒439(1分35秒002はトラックリミットを超えたため取り消しに)、FP2では1分33秒232を、それぞれソフトタイヤでマーク。午前中は今回金曜用に持ち込まれた2020年向けテストタイヤでの周回を中心に行った。
■メルセデス-AMG・ペトロナス・モータースポーツ
ルイス・ハミルトン フリー走行1=8番手/2=1番手
今日はコース上の気温がとても低かったが、少なくとも太陽は出ていた。最初のセッションは2020年仕様のタイヤを試し、とても興味深かった。
FP2は通常に近いセッションで、とてもスムーズに進んだ。ただ、今年の路面はすごくバンピーだね。バンプはサーキットのひとつの特徴になり得るし、僕は完全にスムーズな路面のサーキットが好きなわけではない。ただ、ここのバンプはかなり大きい。
僕らドライバーにとっての問題は、マシンのサスペンションの可動域がそれほど大きくないことだ。そのためにフロアに直に座っているような感じで、(バンプで跳ねると)背骨が圧縮されるように感じる。
FP1ではバンプを越える時の感じがひどかったから、午後に向けて少しでもよくなるよう変更を施した。
今週末を楽しみにしている。総合的に僕はこのトラックが大好きだし、今日のマシンはまずまずだった。それでもやるべき作業はたくさんあるから、明日強さを発揮できるよう、今夜データを詳しく分析していくよ。
(Sky Sportsに語り)FP1の後は、気分があまりよくなかった。これほどバンピーな路面を走ったのは初めてだ。頭痛がして、横にならなければならなかった。シートにクッションを敷きたいぐらいだね。
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

