F速

  • 会員登録
  • ログイン

ハミルトン3位「あと一歩のところで勝てず残念。シャルルはプレッシャーに耐えてよく戦った」メルセデス F1イタリアGP

2019年9月9日

 2019年F1イタリアGP決勝で、メルセデスのルイス・ハミルトンは3位だった。2番グリッドスタートのハミルトンは、首位を行くフェラーリのシャルル・ルクレールにぴったりついていき、ソフトタイヤからミディアムに換えたセカンドスティント序盤にはあと一歩でオーバーテイクというところまでいくが、タイヤの状態が悪化して後退。49周目にソフトに交換し、ファステストラップを記録し、追加ポイントをゲットした。

2019年F1第14戦イタリアGP決勝 ルイス・ハミルトン(メルセデス)とシャルル・ルクレール(フェラーリ)
2019年F1第14戦イタリアGP決勝 ルイス・ハミルトン(メルセデス)とシャルル・ルクレール(フェラーリ)

■メルセデス-AMG・ペトロナス・モータースポーツ
ルイス・ハミルトン 決勝=3位
 シャルルにおめでとうと言いたい。僕とバルテリ(・ボッタス)がプレッシャーをかけ続けるなかで、素晴らしい仕事をした。


 フェラーリはストレートでものすごく速く、ついていくのが難しかった。今日は僕らの日ではなかった。
 前のマシンに追いついたにもかかわらずリードを奪えないというのはもちろん悔しいことだ。それでもイタリアでコンストラクターズ選手権ポイントをたくさん稼ぐことができたし、結局はそれが大事なことだ。


 次のレースを楽に戦えるとは考えていない。来週はファクトリーに行って、いつもどおり、マシンを向上させる方法、レースウイークエンドのプロセスを改善する方法を探るための作業をする。シンガポールでは僕自身がもっといい仕事をしなければならない。今、フェラーリ、レッドブルとのバトルをエンジョイしている。この戦いを続けていきたい。



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号