Mercedes AMG関連記事
ハミルトン、フェルスタッペンとのニアミスで審議もペナルティを免れる「突然コントロールを失い驚いた」:メルセデス F1フランスGP金曜
2019年6月22日
2019年F1フランスGPの金曜、メルセデスのルイス・ハミルトンはフリー走行1=1番手/2=2番手だった。ハミルトンのこの日の自己ベストタイムはFP2での1分31秒361だった。
ハミルトンはFP2で走行中、態勢を崩し、ボラードを踏みながらターン4のランオフエリアに飛び出した。コースに復帰する際にマックス・フェルスタッペンが後ろから近づいてきており、フェルスタッペンはハミルトンを避けなければならなかった。このインシデントが審議対象になったが、スチュワードはペナルティを与えないことを決めた。
「両ドライバーが特に危険な状況ではなかったと認めており、フェルスタッペンがこのセッションで持続的な不利を被ることもなかった」とスチュワードの声明には記されている。また、マシンのアングルによりハミルトンが後ろからマシンが近づいてくるのを知るのは難しかったこと、ハミルトンは少なくとも2回はミラーで確認した後に、ゆっくりコースに復帰したことから、ペナルティを科さないことに決めたということだ。
一方、チームは、インシデントの後、ミスファイアを発見したが、問題を解決してハミルトンに走行を再開させることができたと明かしている。
■メルセデス-AMG・ペトロナス・モータースポーツ
ルイス・ハミルトン フリー走行1=1番手/2=2番手
今日はすごく暑かったが、そのなかでプログラムの大半を消化できた。マシンバランスに少し苦労した。たぶん新しい路面と高い気温による影響だと思う。路面温度は55〜60度には達していたんじゃないかな。
全体的にはマシンのペースはすごく良かったので、あとはバランスを調整していくだけだ。FP2ではあまりいいラップを走れなかった。ターン3への進入で突然リヤが乱れてしまった。うまく立て直せたと思ったが、その後、パワーユニットに小さな問題があり、ガレージに戻らなければならなかった。それ以外では大きなトラブルもなくスムーズな一日だった。
(インシデントについて語り)あんな風にコントロールを失ってびっくりした。(コースに復帰する時に)ずっとミラーを見ていたが、マックスは反対側のレーシングライン上のかなり遠くにいたから見えなかった。ゆっくりと走っていたら、突然マックスが見えた。少し距離があってラッキーだった。
(autosport web)
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

