F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【F1コラム:アロンソ引退】偉業達成までわずか11点──2度のチャンピオンを最強ドライバーとして記憶すべき理由

2018年12月28日

 フェルナンド・アロンソが2019年にはF1に参戦しないことを決め、将来の復帰の可能性は残すものの、F1キャリアにいったん区切りをつけた。2001年にデビューし、2005年と2006年にF1タイトルを獲得、優勝32回、ポールポジション22回と、F1の歴史のなかで最高の記録を残したとはいえないが、アロンソを史上最強ドライバーのひとりとして評価する声も多い。


 イギリス出身のF1ジャーナリスト、クリス・メッドランドは、アロンソをF1の歴史のなかでも稀有なグレートドライバーとして記憶すべきであると主張する。


───────────────────────────────────


 誰が最も偉大なF1ドライバーか、ひとりを選び出すのは極めて難しく、ほとんど不可能といっていい。だが、偉大なF1ドライバーかどうかの評価は比較的容易にできるだろう。


 通常、評価基準は優勝回数やタイトル獲得回数に置かれ、記録を打ち立てた者が偉大なドライバーと呼ばれる。だが、わずかながら、その条件に当てはまらないにもかかわらず、高い評価を受けるドライバーがいる。そういう稀有な存在のひとりが、フェルナンド・アロンソだ。


 アロンソはF1チャンピオンの座に2度就いたものの、この数年は目立った活躍をしていない。2018年アブダビGPで(いったん)引退するまでの直近の114戦で、表彰台の最上段に上ったのはわずか2回。3度目のタイトル獲得を12年間目指し続けながら、過去85戦にわたって表彰台に立つことすらできなかった。それにもかかわらず、最高レベルの評価を受け続けている。そこが彼の特別なところだ。


 近年のアロンソは、フェラーリで王座に就くチャンスをつかめず、マクラーレンで苦労し続けた。しかしそういう印象で彼を記憶するのではなく、F1キャリア序盤で収めた輝かしい成功に目を向けるべきだ。

■7度のチャンピオン、シューマッハーとの戦いで証明した才能

 2004年のF1はある問題に悩まされていた。フェラーリが圧倒的強さを誇り、その勢いに陰りが見えなかったのだ。ミハエル・シューマッハーは8月の時点で7度目のドライバーズタイトルを決めてしまったぐらいだ。その年、アロンソは1勝もできなかった。しかし2005年、彼の快進撃が始まった。


 新しいタイヤレギュレーション下で、ブリヂストンはミシュランと渡り合うことができず、久々にシューマッハーがチャンピオン有力候補の座から滑り落ちた。サンマリノはその年の展開を示す象徴的なレースだったといえよう。首位を走るアロンソを、シューマッハーが圧倒的速さで追い、後ろからプレッシャーをかけ続けたが、アロンソの見事なディフェンスに阻まれ、最後までオーバーテイクすることができなかった。


 2005年シーズンはアロンソが7勝を挙げて当時史上最年少で自身初のF1タイトルを獲得、シューマッハーはランキング3位にとどまった。
 敗れたシューマッハーは、2006年に最大のライバルとしてアロンソに立ちはだかったものの、この年もアロンソが勝利を収めた。こうして、ついに覇権交代が行われたのである。

2006年 フェラーリのミハエル・シューマッハーと激しいバトルを繰り広げたフェルナンド・アロンソ
2006年 フェラーリのミハエル・シューマッハーと激しいバトルを繰り広げたフェルナンド・アロンソ

 2005年のイモラ、そしてシューマッハーと戦って勝ち取った2回のタイトルが、アロンソの力を証明している。確かにそれ以後、彼は王座に就くことができなかった。だが7度のチャンピオンという、F1で最も優れた記録を打ち立てたドライバーに匹敵する力を持っていることを、わずか24歳の段階で証明したのだ。

■若さゆえに犯したマクラーレンでの過ち

 当時のアロンソは、まさに時の人だった。シューマッハーを王座から引きずりおろし、強烈な才能を見せつけ、新たに大勢のファンを獲得した。スペインGPのチケットは売り切れ、バレンシアでの国内ふたつ目のレースも開催された。


 若くしてアロンソは、自分に大きな期待をかけられていること、自分にはもっと大きな成功を成し遂げる力があることを知り、それにふさわしいポジションを確立できるはずであることを自覚した。


 移籍に関する判断についてしばしば批判を受けるアロンソだが、なかでも最も問題視されるのは、マクラーレンで過ごした2007年シーズンだ。移籍を決断したのは2006年シーズンが始まる前のことであり、2005年の段階で、彼はマクラーレンの将来に期待を感じ、ルノーの限界にも気づいていた。実際、2007年のマクラーレンには、本当ならドライバーズとコンストラクターズ選手権の両方を制する力があり、アロンソは3年連続でチャンピオンになっていたはずだった。


 では、なぜそうならなかったのか。最も大きな理由はルイス・ハミルトンの存在だ。ふたりの激しいライバル心、そしてアロンソが頑なにナンバーワンステータスにこだわったことが原因だった。だがそれを誰が非難できるだろう、アロンソはマクラーレンに加入した当時まだ25歳だった。ミスを犯しても仕方のない年齢だ。

2007年、アロンソはマクラーレンでハミルトンと激しく戦い、同ポイントでシーズンを終えた

 ハミルトンは、ルーキーイヤーにアロンソと組み、彼を間近で見た経験から、そのすごさを認めている。後にアロンソのチームメイトとなったジェンソン・バトンとキミ・ライコネンは、その時点ですでにタイトルを獲得し、ドライバーとして経験を積んでいたにもかかわらず、アロンソに歯が立たなかった。
 バトンはハミルトンのチームメイトを務めた経験もあるが、最も手ごわいチームメイトとしてアロンソの方を挙げている。

■最強レッドブルを苦しめ、ドライバーとしての真価を発揮したフェラーリ時代

 マクラーレンからの最初の離脱が、後のアロンソのキャリアに大きく影響したことは間違いないだろう。メルセデスとレッドブルのシートに空きは出ず、加入したフェラーリでは期待したような成功を収めることができなかった。


 当時、アロンソとフェラーリは理想の組み合わせに見えた。この時のアロンソは正しいタイミングで正しい場所に動いたように思われたのだ。2009年、フェラーリは低迷したが、2010年にはアロンソとともにタイトルを獲得できたはずだった。結局は最終戦アブダビでの戦略ミスによってチャンスを逃したが、いずれ王座に就くことは確実に思えた。


 F1での戦いにおいてドライバーが左右できる割合は小さい。結局は、与えられたマシンのパフォーマンスが物を言うのだ。しかし、レッドブルが優勢を誇った時代に、驚くべきことに、アロンソは彼らを苦しめてみせた。F1の歴史のなかでひとりのドライバーが完璧なシーズンを戦った、最も顕著な例が2012年のアロンソだったといえる。

2012年 フェルナンド・アロンソ

 その年のマシンのパフォーマンスを考えれば、アロンソがタイトルを獲得できる可能性はほとんどなかったが、彼はすべてのチャンスをほぼ最大限に生かしてライバルに詰め寄り、3ポイント差のランキング2位でシーズンを終えた。そしてその後、アロンソは2015年にマクラーレン・ホンダのプロジェクトに加わるというギャンブルをした。フェラーリではもうこれ以上のことはできないと判断したのだ。それは責められることではないだろう。

■5度の王座獲得を阻んだのはわずか11ポイントだった

 アロンソが下したキャリアに関する決断は、しばしば批判されるが、それによって彼がどうなったかが判明した後で非難するのは簡単だ。実際には、彼を大きな成功から遠ざけたのはわずか11ポイントに過ぎない(アロンソは、2007年には1点差、2010年には4点差、2012年には3点差でタイトルを逃している)。あと数ポイントあれば、アロンソは2007年にマクラーレンで3度のチャンピオンとなり、フェラーリで5度目の王座に就いていた。その輝かしい成功を阻んだのはわずか11ポイントだったのだ。


 しかしアロンソが3度目以降のタイトルを獲得していたとしても、それによって彼が歴史に残す遺産がより大きなものになったとは限らない。アロンソが2010年から2013年にレッドブルで走り、セバスチャン・ベッテルのように4年連続でチャンピオンになったとして、それが彼のドライバーとしての評価を高めただろうか?


 この数年は、無線での愚痴やメディアに対する奇妙な発言ばかりが大きく取り上げられがちだったが、アロンソがキャリアの初期に達成した偉業を忘れるべきではない。下位を走り続けたことで、彼がどれだけ素晴らしいドライバーだったか、いや、今もどれだけ素晴らしいドライバーであるかを見過ごしてはならないと思う。


 記録上、アロンソはF1で32勝を挙げ、タイトルを2回獲得したドライバーというポジションにとどまった。その数字は彼の才能にふさわしいものではない。彼はもっと大きな成功を収めるべき存在だった。だが、それができなかったからといって、彼の偉大さが損なわれることは断じてない。

2018年F1第5戦スペインGP フェルナンド・アロンソ(マクラーレン)とカルロス・サインツJr.(ルノー)


■著者:クリス・メッドランド。イギリス出身のF1ジャーナリスト。ESPN、Crash.net、F1iなどを経て、現在RACERと契約。BBCやSky Sportsなどの仕事も行っている。



(autosport web)


レース

11/22(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
11/23(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
11/24(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※ラスベガスGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン403
2位ランド・ノリス340
3位シャルル・ルクレール319
4位オスカー・ピアストリ268
5位カルロス・サインツ259
6位ジョージ・ラッセル217
7位ルイス・ハミルトン208
8位セルジオ・ペレス152
9位フェルナンド・アロンソ63
10位ニコ・ヒュルケンベルグ35

チームランキング

※ラスベガスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム608
2位スクーデリア・フェラーリ584
3位オラクル・レッドブル・レーシング555
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム425
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム86
6位マネーグラム・ハースF1チーム50
7位BWTアルピーヌF1チーム49
8位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム46
9位ウイリアムズ・レーシング17
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/20
第20戦メキシコシティGP 10/27
第21戦サンパウロGP 11/3
第22戦ラスベガスGP 11/23
第23戦カタールGP 12/1
  • 最新刊
  • F1速報

    Rd19 アメリカ&Rd20 メキシコ&Rd21 ブラジルGP号